朝食は抜いても大丈夫? エジソンが朝食を広めた理由は? グッド!モー二ング
公開日:
:
最終更新日:2018/11/06
食品
『病気のリスクを減らす理想の朝食とは』
グッド!モーニングで特集していました。
❈エジソンが朝食を広めた理由
発明家のトーマス・エジソンが1900年代に「人は2食では不健康」「3食にすべき」と提唱しました。自分が発明したトースターを売るために、朝にパンを食べるように言ったのではないかという説があります。
その結果「あの発明王が言うなら。」と全米に朝食文化が広がりました。
★日本で朝食を食べるようになったのは
日本で朝食を食べるようになったのは江戸時代中期・元禄時代ごろからです。
1700年代くらいから蝋燭が一般にも普及し始めて労働時間が増えたため、1日3食になっていったそうです。
★現代の朝食の欠食率は?(2014年)
現代の日本の朝食の欠食率は 男性:14,3% 女性:10.5%
20代男性は 37% (1/3以上の人が朝食抜き)
★朝食を食べないリスク
朝食を食べないと脳出血のリスク以外にも(ハーバード大学の研究結果)
糖尿病リスク⇒ 21%上昇
心臓病リスク⇒ 27%上昇
「朝食を抜くことは万病のもと」
★逆に『朝食有害説』も
『朝食有害説』を唱える渡辺完爾医師
「午前中は腸が働くべき時間。朝食を食べると胃までも働いてしまう。結果、腸の排泄機能が上手く働かず体調を崩す一因になってしまう。」とのこと。
「朝食を抜くことでカロリーカット効果もある。そもそも現代人は食べ過ぎだ。空腹がもたらす良い効果もある。」
では、どちらが良いのかということですが、番組としては大多数の意見として『朝食を食べる』ということで考えていきます。
★理想の朝食とは食べる順番が大事

❈おひたしから先に食べる
血糖値が上がりにくい順番から食べる
野菜・味噌汁 ⇒ 魚 ⇒ ご飯
◎結局、朝食は食べた方が良いのか食べない方が良いのか分かりませんでしたが、食べる順番に気を付けて腹八分目に食べるのが良いのではないかということですね。(kyoko)
こちらの記事もどうぞ
珈琲は一日何杯まで大丈夫?
関連記事
-
-
ごはんのお供 スイーツ 高島屋 ヒルナンデス ホテルのスイーツ ビビット
新宿 高島屋 地下1階 食品フロアに約110店舗 その中で『ごはんのおとも600種類』の『味百
-
-
私の珍百景 グロテスクな大根 トマトのダンス サツマイモは何に見える?
私の珍百景を紹介します。 滅茶苦茶グロテスクな大根や踊っているようなトマトなど 珍しい形
-
-
男性限定料理教室 段取り力をアップ 仕事が出来る男に あさチャン
男性限定の料理教室を『あさチャン』で取材していました。 若い男性中心の料理教室、男子校の料理研
-
-
あさチャン 回転寿司 東京人気NO,1 根室花まる大人気の秘密とは?
6/13『あさチャン』回転寿司 満足度 東京NO,1 人気の秘密を取材してくれました。 ★東京
-
-
ズムサタ 徳島アナのオススメ 銀座の小籠包 松茸・ホタテ・アワビ・トマト
10/15『ズームイン!!サタデー』は徳島えりかアナのオススメ小籠包です。 徳島アナは大学時代
-
-
あさチャン デパ地下 夏限定 ひんやりスイーツ 伊勢丹 ヒカリエ 大丸
8/2『あさチャン』はデパ地下 夏限定の ひんやりスイーツを紹介してくれました。 スイーツガイ
-
-
サタデープラス 夏バテを防ぐ腸改善 良い便を作る 育てる 出すには?
6/4『サタデープラス』の『ドクタープラス』 世界的権威と吉田沙保里も実践!夏バテを防ぐ腸改善
-
-
ZIP! 山形銀山温泉 アツアツ冷え冷え旅 6スポットを大正着物で巡る
7/26『ZIP!』は山形県・銀山温泉のアツアツ冷え冷え旅 6スポットを紹介してくれました。
-
-
あさチャン トーストは魚焼きグリルで麦茶を吹きかけ フライパンで同時調理
10/3『あさチャン』でトーストの新しい焼き方を教えてくれました。 料理研究家の川上文代さんに
-
-
ヒルナンデス ランチ うにトロユッケ丼 醍醐A5バーグ ピッザニア
4/18『ヒルナンデス』 極上ランチを紹介してくれました。 ★食通が通う名