長崎 光のバンジージャンプ ランタンフェスティバル 海鮮丼 チューリップ
長崎へ女子一人旅を『あさチャン』で紹介していました。
ハウステンボスでは
光のナイト散策チケット(夕方6時から)
大人 3,500円。
★今シーズンから初めて開催されている
『光のバンジージャンプ』を女性ディレクターが体験。
今は経費削減のためタレントの代わりに
スタッフが色々と体験して伝える番組が多いですが
ディレクターになってもバンジーとは大変ですね。
でも高さ20mだったので観ている私も少し安心しました。
『光のバンジージャンプ』は日没後のみで
パスポート提示で400円、一般800円です。
★ハウステンボス『チューリップ祭り』
2月8日(月)~4月18日(月)
日本最多700品目のチューリップがあります。
★次は漁港へ
長崎県の漁獲量は北海道についで2位だそうです。
(ちなみに3位は静岡)
対馬海流にのってさまざまな魚が回遊します。
とれる魚の種類は、なんと約300以上。
凄いですね。
★築町市場『市場丼』
第1・第3金曜日 11:30~14:00開催
システム
①ごはんを一杯100円で購入
②各店舗で具材を購入(自由にトッピング)
ディレクターが頼んだのは
☆天然のヒラメ 1皿 150円
(冬場のこの時期だけあがる
後は脂が抜けて美味しくなくなるので今が旬)
☆真珠の貝柱 1皿 500円(半分にしてもらい250円)
(今が時期、もうそろそろ終わる)
☆鯵 350円・ヒラス 350円
カジキをサービスしてもらって
合計1200円で豪華な海鮮丼が完成!
◎ヒラメは「歯ごたえがスゴい。
身を噛んだら跳ね返すくらい弾力がある。」
◎真珠の貝柱はポン酢と柚子胡椒を付けて
「シャリシャリッとした歯ごたえ!
新鮮でとても食べやすい。」
お客さんは
「『鯨カツとヒジキ』今日は500円で収まりました。」
「お店の人としゃべったり
今日もサービスしてもらったり楽しい。」
★長崎は冬でも花火が売ってある
年末カウントダウンの時に花火をする人も。
お盆の時、お墓で花火をする。
長崎ランタンフェスティバル 2月8日(月)~22(月)
花火が彩りを添えて中華街を中心に盛り上がります。
★友館商店『角煮まんじゅう』 一個 300円
ふかふかのパンに角煮を挟んでいます。
「ホクホクで美味しい。角煮がトロトロ
★大正4年から走り続ける路面電車
レトロな車体が趣がありますね。
どこまで乗っても一律大人120円 小人60円
降りる時に支払います。
★明治32年創業 『四海樓』
ちゃんぽん・皿うどん発祥の老舗
「麺がもちもち。焼きそばの麺よりコシがあってモチモチした感じ。
野菜もお肉も海産物もいっぱい入って美味しい。」
ちょっと甘めに作っているのが特徴なので
ソースをかけながら食べるのが長崎流。
◎ハウステンボス『チューリップ祭り』も
長崎ランタンフェスティバルも明日からです。
長崎へ旅行される方は時期を逃さないようにしてくださいね。
(kyoko)
こちらもどうそ
坊ちゃんの街 松山 三津浜焼き
関連記事
-
-
あさチャン 国内最大級の直売所の秘密 売上28億 今治さいさいきて屋
5/19『あさチャン』年間28億円売り上げる!国内最大級の直売所を取材ました。
-
-
大ヨコヤマ物産展 ライスバーガー,塩トマト,みかん大福 ヒルナンデス
◎『まるごとにっぽん』 東京台東区浅草にある商業施設から紹介。 ヒルナンデス &nbs
-
-
ご飯OKダイエット 食べて燃やす『ノンストップ』
『ノンストップ』で、ご飯を食べてダイエットを紹介していました。 伊達友美先生が教えてくれました
-
-
美味しい『オリーブ牛』と『オリーブハマチ』
讃岐 香川の特産品は『うどん』だけではありません。 ☆『小豆島のオリーブ牛』も美味しいと人気で
-
-
『GALA湯沢スキー場』 人気の理由
今年の冬は暖冬で国内のスキー場は 雪不足に悩まされていますが そんな中、新潟県の『GAL
-
-
話題!10分どん兵衛の美味しい食べ方のコツ 日清がマキタスポーツにおわび
(画像は公式サイトより) 美味しくなるとネットで話題になっている10分どん兵衛
-
-
凍み大根とトマト寒天 肌と血管の老化を防ぐ サタデープラス
『サタデープラス』が日本一の長寿県長野で取材。 血管とお肌の老化を防いでくれる ①『凍み
-
-
めざましTV 製作所で作る はんだアートの職人技 鳳凰 龍 蝶 マグロ
6/24『めざましTV』はんだアート職人を紹介してくれました。 鳳
-
-
フィギュアスケート 島田高志郎くん 笑顔が可愛い ジュニアの新星
フィギュアスケート ジュニアの新星 『島田高志郎くん』のことが『ウイークリーえひめリック RIQ』に
-
-
話題のスキレット 簡単美味しいレシピと手入れの仕方 あさチャン
3/15 今 話題の『スキレット』を『あさチャン』が特集してくれました。 *追記 このブログの