土用の丑の日に行きたい鰻屋『うなぎ小椋 三十三店』愛媛県松山市
鰻屋に行くなら『うなぎ小椋 三十三店』愛媛県松山市井門町
もう直ぐ 土用の丑の日
今年は7月27日(土曜日)ですね。
普段あまり鰻を食べない我が家でも『土用の丑の日』は絶対鰻を食べます。
そんなわけで友達に美味しい鰻屋さんを教えてもらいました。
愛媛県松山市井門町にある『うなぎ小椋 三十三(みとみ)店』です。
『うなぎ小椋 三十三(みとみ)店』のお勧めポイント
❈お勧めポイントその①
炭火焼でこんがり美味しい♦♦
養殖鰻ですがモチロン国内産(宮崎・鹿児島)

関東風だそうで素焼きした後、蒸してから『たれ』を付けて焼いているので身が ふわふわ柔らか
『たれ』は自分の好みで足せるようにテーブルに置いてあります。
*山椒は高知県からのお取り寄せ

一般的な山椒より香りが良くて、良く効きます
*掛け過ぎに注意
スタッフさんが注意している最中に、ウンウンと頷きながら何杯も掛けているお年寄りがいてビックリ!
❈お勧めポイントその②
店長さんの職人技が丁寧で美味しくてキレイ♥
鰻は身が締まって固いものや柔らかいもの色々あるそうですが、それぞれに合わせて蒸し加減や焼き加減を調整しているそうです。
私は どの鰻も同じように蒸してタレに付けて焼いているだけだと思っていました。
大変なのは熱さとの戦いだと思っていたけど、そんなに簡単じゃなかったんですね。
ごめんなさい(>_<)
正に職人技ですね!
*牛重
愛媛県の『伊予牛A5ランク』

「炭の香りが牛に付いていて、柔らかくて めっちゃ美味しい((´∀`*))」
❈お勧めポイントその③
スタッフのお姉さん、お兄さんの笑顔と心遣い 😛
このブログで説明するよりお店にいけば皆分かると思います。
❈そして期間限定で鮎も販売していました。
この鮎はオーナーさんが自宅近くの川で釣って来た天然ものだそうです。
日本一の清水と言われている仁淀川で獲れた鮎なので臭みが全くなく美味しかったです。
ちょっと小ぶりだけど、天然鮎が1尾500円ってお得ですね♪
残念ながら鮎は写真を撮るのを忘れて食べてしまいました 😥
気になるメニューは?
鰻重
木(鰻半分) | 1850円 |
上林(鰻3/4) | 2800円 |
特森(鰻1本) | 3700円 |
特山(鰻1本半) | 4500円 |
牛重
木(牛60g) | 1850円 |
上林(牛90g) | 2800円 |
特森(牛120g) | 3700円 |
特山(牛150g) | 4500円 |
*鰻も牛も値段の違いはサイズの違いです。
値段が高い程美味しいわけでは無くて、どれも美味しいです。
*一品もの
うまき 800円(卵焼きの中心に鰻)
うざく 800円(鰻の酢の物)
肝焼き 400円(一本)
鰻の蒲焼・白焼き・牛の炙り焼など
『うなぎ小椋 三十三(みとみ)店』営業時間・アクセスなど
『うなぎ小椋 三十三(みとみ)店』
住所 | 松山市井門町399-4 |
TEL | 089-993-8606 |
営業時間 | 11:00~21:00(7.8月限定) (通常は11:00~20:00) |
定休日 | 水曜日 |
お店は幹線道路沿いには無くて住宅街にあります。
本当に隠れ家ですね。
非常に分かり難い場所です。
行き方を説明しますね。
松山ICを降りて『高知・久万高原町方面』(東)に向かって走ると道路の左側にヤマダ電機があります。
その斜向かい(右側)に スバルの大きな看板が見えて来ます。
その次にネッツの看板が見えるのでその角を右折して、次に三差路を左折すると お店は右手に見えてきます。
ネッツの交差点は信号が無くて中央分離帯が途切れているところです。
もしそこが曲がり難いなら次の信号を右折して、次の見通しの悪い四つ角を右折すると左手に見えて来ます。
外観と鰻のぼり

写真の右上で『鰻のぼり』が泳いでいます♪
*駐車場は10台くらい止められそうですが土用の丑の日は混雑が予想されるので厳しいかも知れません。
❈注意①
*7月27、28日は店内の席の予約は出来ません。
(でも並ぶ覚悟で行けば店内で普通に食事が出来ます。)
*持ち帰りのみ予約できます。
(もちろん予約なしでも持ち帰り出来ます。)
❈注意②
『うなぎ小椋』は他に2店舗ありますが『炭火焼』は、この三十三店だけだそうです。
うなぎ小椋 三十三 Googleマップ
↑ 因みに口コミを見ていたら、大抵の方は満足しているのに、1人だけスタッフの対応に怒って☆1の人がいました。
でもクレームの内容を見たら、この店舗のことではありませんでした。
この三十三店は、観光地ではないので旅行客が訪れる場所ではないし、表に持ち帰りの看板も置いていません。
他の店舗と勘違いして口コミを書いていたんですね。
スタッフさんが可哀想で悲しくなりました 😥
❈美味しい鰻と牛
大切な人達と是非食べに行って欲しいお店です。
関連記事
-
-
あさチャン アイスクリーム博覧会 世界各地のご当地アイス大集結
5/4『あさチャン』アイスクリーム博覧会 2016 埼玉・越谷で昨日から開催されています。
-
-
あさチャン あかもく&もち麦 ヘルシー簡単レシピ スーパーフード
6/29『あさチャン』食物繊維たっぷり! 今話題のスーパー食材 『あかもく』&『もち麦』の簡単
-
-
めざまし 行列ができるパイ専門店オープン Pie Holic RINGO
先週オープンしたばかりのパイ専門店を『めざましテレビ』が取材しました。 横浜みなとみらいの『P
-
-
簡単美味しい人気のレシピ シューイチ 揚げ卵かけご飯 レンチンチーズ豆腐
『シューイチ』の新コーナー 中丸君の『まじ☆すかメシ』 ◎ちまたで話
-
-
青空レストラン お茶目な内田篤人 ケンドーコバヤシ 冬野菜
今夜の『青空レストラン』は冬野菜を使った料理です。 ゲストはサッカーの日本代表、内田篤人選手と
-
-
中国人観光客 大行列の人気メニューとは? ビビット
中国人観光客が大行列する人気メニューの紹介を 『ビビット』でしていました。
-
-
あさチャン 惣菜・べんとうグランプリ 駅弁・空弁部門 トップ3は?
6/20『あさチャン』惣菜・べんとうグランプリ(応募作品は1084)の中から『駅弁・空弁部門』トップ
-
-
あさチャン 大人気 酢玉ねぎ&酢玉ねぎ氷 美味しい簡単レシピ
5/18『あさチャン』今 大人気の『酢玉ねぎ』と進化系『酢玉ねぎ氷』の作り方を教えてくれました。
-
-
あさチャン 割るとビックリ! カレーパン&紫パン&リンゴ&野菜
7/15『あさチャン』割るとビックリ!激売れパンを4つ紹介してくれました。
-
-
あさチャン あの街ランキング 山形が日本一 ラーメンを食べる3つの理由
9/16『あさチャン』 あの街ランキングで 山形が日本一 ラーメンを食べる3つの理由に迫ってくれまし