松山道後に『台湾ランタンフェスティバル』の出展ランタンを展示
台湾ランタンフェスティバル
松山市と台湾の台北市は友好交流しています。
今年の2月『2017台湾ランタンフェスティバル』が台北市西門町で開催されました。
松山市は『2017台湾ランタンフェスティバル』にランタンオブジェを出展していましたが、そ の『ランタンオブジェ』は台北の業者さんが制作してくれたそうです。
そして今 道後で、そのランタンオブジェを6月1日~11日まで展示しています。
点灯時間 PM7:00~PM11:00
昨日ローカルニュースで紹介されていたので散歩がてら行って来ました。
高さは最高3メートルもあるそうです。
1つ目は商店街の入り口の横『からくり時計』の横に展示されていました。

昼間は こんな感じです
夜になると点灯されて幻想的ですね


右から
*道後温泉本館
*松山城と『よしあきくん』(松山城のマスコットキャラクター)
*『近藤兵太郎』(野球のユニフォームを着ている)
近藤兵太郎は、日本が台湾を統治していた時代に台湾の野球チームの監督をしていた松山商業出身の人です。
当時 台湾で1校だけ本土(日本)の甲子園に出場できました。
いつも台湾在住の日本人で編成されたチームが甲子園に出場(台湾で優勝)していましたが、台湾人を含むチーム(日本人・漢人・高砂族)を初めて甲子園に出場させたのが『近藤兵太郎』です。
それを題材に台湾で製作された映画が2年前日本でも上映されたそうです。
『KANO1931海の向こうの甲子園』
*左端のボールは『正岡子規』を表しているそうです。
『正岡子規』は日本にベースボールが導入された当初から夢中になっていました。
ポジションは捕手です。
彼の幼名が『升(のぼる)』
それに因んで雅号に『野球(のぼーる)』を用いていたこともありました。
ベースボールが『野球』と翻訳される4年前のことです。
★2つ目は道後温泉本館の裏側(側面)

昼間

点灯
★3つ目は2つ目から見えるお店の奥にあります。

昼間

点灯
※寒い間は観光客も少なかったですが現在は たくさんの方が訪れています。
道後温泉本館の周りや商店街を浴衣姿で楽しまれています。
関連記事
-
-
スッキリ 日本一満足度の高いアンデルセン公園 楽しみ方のコツとは?
5/6『スッキリ』で千葉・船橋市のアンデルセン公園を楽しむコツを教えてくれました。  
-
-
あさチャン 神秘的な光景 光るキノコ 神戸 六甲山に1本の木だけ
7/1『あさチャン』今の時期だけ見られる神秘的な光景を紹介してくれました。
-
-
青空レストラン『雪納豆』 カルボナーラ かき揚げ 餃子 岩手県
満天☆青空レストラン 岩手県西和賀町の伝統食材『雪納豆』です。 今日のゲストは俳優の松尾
-
-
急増!江の島でトビに襲撃される その対処法とは? あさチャン
神奈川・江の島でトビに食べ物を奪われる被害が急増しています。 その実態を『あさチャン』が取材し
-
-
シューイチ 地ビール トップ『ヤッホーブルーイング』人気の秘密
7/10『シューイチ』は クラフトビールメーカー『ヤッホーブルーイング』に秀さんがお邪魔しました。
-
-
あさチャン 年商8億円企業を支えるシルバー世代 長野 小川の庄おやき村
8/3『あさチャン』は『シルバー世代が輝く元気な会社』の第4弾! 年商8億円企業を支える従業員
-
-
あさチャン 九州ふっこう割で猫が癒してくれる宿へ『ふみふみの間』とは?
9/19『あさチャン』は猫が癒してくれる九州の宿を紹介してくれました。 ★
-
-
フィギュアスケート 島田高志郎くん 笑顔が可愛い ジュニアの新星
フィギュアスケート ジュニアの新星 『島田高志郎くん』のことが『ウイークリーえひめリック RIQ』に
-
-
あさチャン 東京初! 西部 旅するレストラン 52席の至福 誕生まで密着
4/21『あさチャン』は東京初の『西部鉄道グルメ列車』の誕生まで。 お昼に
-
-
ヒルナンデス マニアがオススメ 大注目の花火大会 見逃さないで
7/20『ヒルナンデス』でマニアがオススメ 大注目の花火大会を4か所紹介してくれました。 今年