あさチャン 特大松茸 巨大キュウリ・栗・しめじ 全国で見つかる
10/24『あさチャン』で巨大栗・松茸・しめじ・キュウリを紹介してくれました。
★高知・四万十町『巨大栗』
「しまんと栗」は1粒20~30gの大粒が特長。
1粒73gの大きな栗が見つかりました。
道の駅『四万十とおわ』で展示中です。
★長野・青木村『特大マツタケ』
かさの直径 18cm
長さ 31cm
重さ 550g
通常の5倍の特大マツタケ。
*現在の収穫は少なくなっています。
★埼玉・久喜市『巨大キノコ』
高さ 50cm
一株 約1、2m
*ニオウシメジ:沖縄など温暖な地方で見られるキノコ
埼玉県で見られるのは貴重
★岩手・一関市『巨大キュウリ』
かぼちゃのようにも見える巨大キュウリ。
(画像では白い部分が見えますが実際は緑色です)
長さ 26cm
太さ 72cm
重さ 5,5kg
菅原正さん(80歳)が自家菜園でキュウリを育てていました。
夏に全て収穫したと思っていたのに秋になってキュウリのようなものが育っていることに気づきました。
「なんだろうな。スズメに餌をいっぱいやっていたからスズメの恩返しかななんてね。」
(番組は ここまで)
***********************
◎どれも巨大でビックリしましたがキュウリは形が本当に珍しいですね。
私も自家菜園で収穫漏れだったキュウリが畑の土の上で黄色くなったことはありますがバナナのようでした。
◎大きな栗や松茸・しめじなど味はどうなんでしょう?
やっぱり大味なのかな??(kyoko)