あさチャン あの街ランキング 焼肉店舗数 全国NO,1 長野県飯田市
10/14『あさチャン』あの街ランキング 日本一!焼肉店の多い街
長野県・飯田市を佐々木健介さんと山本アナが調査してくれました。
★焼肉店舗数(1万人あたり)
1位 飯田市(長野県)5,31軒
2位 宿毛市(高知県)4,95軒
3位 砂川市(北海道)4,88軒
☆駅周辺にコンビニは1店舗だけ
でもそのエリアの焼肉店は10店舗以上。
日中でもお客さんで いっぱいでした。
☆焼肉店舗数 日本一の謎
飯田市は面積の8割以上が山間部 ⇒ 畜産が盛ん
(海に面していないので魚より肉)
飯田市のブランド牛:南信州牛
羊を食べ始めたのは いつ頃?
綿羊工場の設立が全国的に求められていた時代 昭和6,7年頃 飯田市は新たな産業として綿羊を取り入れました。
山に囲まれてタンパク源が少ないので その綿羊を食べるようになったそうです。
羊をきっかけに飯田市民に欠かせなくなった焼肉。
*飯田市の各家庭には焼肉鍋が一家に一台。
家庭でもマーケットなどでマトンを買って食べるのが一般的です。
☆出張焼肉
精肉店が お肉の他に焼肉の機材を貸し出しています。
40年前から始まり 現在7つの精肉店が実施。
多いお店では月に30件も予約が入ります。
今日は町内会40名の皆さんの集まり。
健介さんと山本アナが 機材や お肉をお届けしました。
調査報告
*80年以上前から生活に欠かせなかった羊の存在
*地域交流を深める 焼き肉コミュニケーションの文化
(番組は ここまで)
***********************
◎焼肉店が多いだけでなく家庭でも焼肉を食べて地域交流でも焼肉を食べるなんて凄いです!
子供や若い人だけでなく年配の方も焼肉を食べていました。
皆さん本当に大好きなんですね。(kyoko)
関連記事
-
-
締め切り間近!『ふるさと割』特産品も旅行も3割引き以上
『ふるさと割』は『ふるさと納税』とは違います。 『ふるさと割』はアンテナショップ・物産展・ネッ
-
-
氷温熟成で旨味・甘味がアップ! 豚肉 米 味噌 干物 あさチャン
乾燥熟成より更に低い温度で熟成。旨味と甘みがグ~ンとアップ! 氷温熟成商品は現在700品目。
-
-
あさチャン 純喫茶 絶品グルメ のりトースト ホットケーキ カレー
9/12『あさチャン』は再び注目されている『純喫茶 』の絶品グルメ特集でした。
-
-
サタデープラス 今週発売 超最新コンビニアイス ベスト3
7/30『サタデープラス』はアイスマン福留さんオススメの最新コンビニアイスを紹介してくれました。
-
-
スーパー体操少女8歳 伊藤美優 夢はオリンピック あさチャン
岩手県 期待の星 伊藤美優ちゃん8歳 体操を始めてまだ4年 小さな体で次々と技を決めます。
-
-
ビビット 回転寿司のスシローに潜入調査 人気&おすすめメニューは?
8/9『ビビット』は金田朋子ちゃんが『スシロー』に潜入して人気メニューとオススメメニューを紹介してく
-
-
サタデープラス 血液若返り がごめ昆布 樫の木豆腐 山うに豆腐
5/21『サタデープラス』の『ドクタープラス』 ☆北海道大学 水産学部 教授 安井肇水産学博士
-
-
高崎山のシャーロット 成長記
今年は申年、全国で猿が大活躍! 『あさチャン』で特集をしていました。
-
-
3/31オープン東急プラザ銀座の魅力 銀座ルールとは? あさチャン
あさって3/31オープン 『東急プラザ銀座』を『あさチャン』が取材しました。
-
-
ごはんジャパン 雪中キャベツは芯まで甘い 熊谷喜八シェフ藤吉久美子
2/20の『ごはんジャパン』は『雪中キャベツ』です。 『KIHACHI』の創業者、熊谷喜八シェ