坊ちゃんの街で松山グルメめぐり 鯛めし 三津浜焼き あさプラ
この間の『あさチャン』のコーナー『あさプラ』では
愛媛県松山市へディレクターが女子一人旅をしました。
松山市は温泉と文学の街です。
松山の街中を路面電車が走ります。
普通の電車も走りますが『坊ちゃん列車』がシンボルです。
坊ちゃん列車は明治21年から67年間に渡り運行した蒸気機関車を
ディーゼル機関車に復元したものです。
座席や窓枠は木を使用し、機関車だった頃の客車を忠実に再現しました。
ディレクター
「レトロな感じがいいですね。
普通の電車よりも揺れが激しいですね。
振動が凄く伝わります。」
電車に乗り合わせた地元の方に名物を訊きました。
道後温泉駅にある『道後ハイカラ通り』へ行きました。
『つぼや菓子舗』(小説坊ちゃんに出て来る店)
☆坊ちゃん団子(抹茶付き)540円
ぎゅうひ餅を抹茶あん、白あん、小豆あんでくるんだ三色だんご。
◎感想は
「お餅よりも あんこが凄く多いですね。
甘さ控えめなので とても食べやすいです。」
商店街を歩いていて珍しいものを発見
☆みかんおにぎり(伊予牛入り)486円
ご飯を炊く時にお水の代わりにみかんのジュースを使って炊いたもの。
◎感想は
「あの・・・みかん!って感じですよね。
思ったより美味しいです。
みかんの味と牛が凄く合いますね。」
(これってあまり美味しくないってことですよね?)
★道後温泉は毎年期間限定で『道後アートプロジェクト』を開催しています。
今回は写真家の蜷川実花さんの作品で街中を彩っています。
更に道後プリンスホテルでは部屋全体に蜷川さんの写真が。
刺激的ですね。
宿泊可能ですが見学も出来ます。
(寝るのは落ちつかないけれど見学はしてみたいかも)
見学料金:1,000円 / 子供(3歳~小学生)540円。
★三津の渡し: 三津浜(松山市から北西に)
市民の足として500年前から運行されている渡し舟です。
対岸までは僅か80mなので渡し場に人影が見えると直ぐに迎えに来てくれます。
対岸にある『鯛メシ専門・鯛や』 昭和4年に建てられた風情ある古民家
☆鯛メシ膳 2,160円 (一日30食限定)
伊予灘でとれた天然の鯛を炊き込んだ鯛めしとお刺身や。すまし汁など
感想は
「ご飯に鯛の味が染み込んでいて
おこげが香ばしくて凄く美味しいです。」
☆三津浜焼き=お好み焼き
水で溶いた小麦粉を鉄板に薄く焼き
その上に焼きそば、キャベツ、ピンク色のちくわを載せます。
そして牛肉を載せてから、たっぷりの牛脂で焼き上げます。
焼きあがると見た目はボリュームのあるモダン焼きですね。
感想は
「美味しい。ソースも甘いんですけど牛の脂を使っているそうなので
それが全体的に じんわりと甘みが出ているなぁっていう。」
地元で愛される三津浜焼き。
この小さな港町に20軒もありました。
取材したお店『日の出』はお客さんがいない時でも大忙しです。
常連さんから持ち帰りのTELが一日中掛かってくるそうです。
★道後温泉 本館
ふたつある浴室の内、今回は
☆昔ながらの銭湯の雰囲気が楽しめる『神の湯』を選びました。
使われているお湯は全て源泉かけ流し。
温度は42℃で少し高めですが
肌への刺激が少なく美肌の湯として知られています。
「いいお湯でした。体の芯からあったまった感じです。」
本当に幸せそうな笑顔でした。(kyou)
関連記事
-
-
サタデープラス 脳卒中 都道府県ランキング 良い習慣&悪い習慣
7/9『サタデープラス』は健康ピンキリランキングの脳卒中。 ベスト1位の県とワースト1位の県を
-
-
瀬戸内国際芸術祭2016 秋会期の見どころは? NHK 小豆島など
10/7『NHK』で『瀬戸内国際芸術祭 2016』の特集をしていました。 瀬戸内国際芸術祭は瀬
-
-
あさチャン 海の駅 わかやまマリーナシティ 岡山うしまど 体験型
4/28『あさチャン』は『海の駅』を紹介してくれました。 『海の駅』は、船の係留場を備えた 海
-
-
サタデープラス 夏こそ酢ショウガ 冷え性改善 おすすめレシピ
7/30『サタデープラス』は人気の『酢ショウガ』の夏冷え解消効果の検証と夏レシピなどを教えてくれまし
-
-
話題!10分どん兵衛の美味しい食べ方のコツ 日清がマキタスポーツにおわび
(画像は公式サイトより) 美味しくなるとネットで話題になっている10分どん兵衛
-
-
プロが教えるイエナカ菜園 安全安心 サタデープラス
家の中だけで出来る家庭菜園『イエナカ菜園』が今人気です。 サタデープラスで榊原郁恵さんが体験に
-
-
簡単美味しい人気のレシピ シューイチ 揚げ卵かけご飯 レンチンチーズ豆腐
『シューイチ』の新コーナー 中丸君の『まじ☆すかメシ』 ◎ちまたで話
-
-
簡単 冷めても美味しいお弁当のお悩み解決 マル秘 ヒルナンデス
簡単! ひと手間でお弁当を美味しくするマル秘テクニック! イケメン料理家 アレンジ王子こと 有
-
-
あったか点心 600店舗食べ歩いたマニアのお勧めは? ヒルナンデス
この冬食べたい あったか点心 600店舗食べ歩いたマニア『今野香里さん』オススメを 『
-
-
ヒルナンデス 名店の絶品まかない食 おでん雑炊 洋風親子丼 簡単 アジフライ チャーハン
3/7『ヒルナンデス』は あの名店の早い・美味しい・簡単 まかない食をリポート。 ★御茶ノ水