ひるおび 萩野公介選手・瀬戸大也選手 強さの秘密&生まれ変わったら何になる?
公開日:
:
スポーツ
8/8『ひるおび』で リオ五輪 競泳400m個人メドレーで金メダルの萩野公介選手と銅メダルの瀬戸大也選手について特集していました。
Q,生まれ変わったら何になる?
萩野選手:シャチ 理由は最強の海の王者だから
瀬戸選手:イルカ 理由は誰からも愛されるから
(この画像のインタビューで答えたわけではありません)
2人とも海の生き物だったので意外でしたがゲストの田中雅美さんと岩崎恭子さんは
「皆そうじゃない?水が好き。水が楽。」と同意していました。
◎競泳選手は本当に泳ぐのが好きなんですね。
趣味と仕事は別みたいに今度は水と関係ない生き方をしたいのだと思っていました。
★勝因について田中雅美さんと岩崎恭子さんが解説
☆400m個人メドレーは戦略も重要
競泳で最も過酷な種目で『キング・オブ・スイム』とも言われます。
4つの泳法全てでトップレベルの技術が求められ どの泳法で どれくらい力を使うかという戦略も重要なポイントです。
⊛萩野選手は予選から戦略が上手くいった
得意な背泳ぎにも拘らず若干抑え気味で後半に体力を温存する作戦を取りました。
苦手なバタフライと平泳ぎで自己ベストを更新しているけれども無理していません。
リラックスしながら自己ベストを出した実力の高さ・トレーニングを積み重ねて来た自信が背泳ぎに余裕を生み出しラストの部分に。
⊛萩野選手は最後の最後で足を入れで勝利
得意の自由形を全力で泳ぎ切って勝つという作戦勝ちをしました。
足を入れる:足をしっかり使うこと
萩野選手の隣はカリス選手
自由形は腕と足を使う割合が7:3です。
400mでは最後に疲れて足が動かなくなるのに萩野選手は水しぶきが良く上がっていました。
(疲れて来て足が沈むとブレーキになる)
*瀬戸選手は予選で力を出し過ぎたので疲れていたようです。
⊛銀メダルのカリス選手は
「萩野公介があまりにも速かったので付いていったら自分でも信じられない記録が出た。」
★萩野選手は小学生時代から天才!
生後6か月から水泳開始。
2歳の時は犬かきで12,3m泳いでいた。
小学生時代は全戦全勝。
⊛小学3年全国大会で萩野選手は優勝 瀬戸選手は2位
瀬戸選手の家族が撮ったビデオ
200m個人メドレーで その差は15m
瀬戸大也選手は
「当時の萩野選手は年上の選手にも勝っていて単純に凄いな。」と思っていたそうです。
⊛小学3年生 転校後にスイミングクラブが次々に入会を拒否
「こんなに凄い子は我々には教えられません。」という理由でした。
⊛小学校時代 腕立て伏せは2,3回しか出来ない
当時のコーチ
「効率的に水を掴んで推進力にする感覚が天才的だった」と語っています。
⊛中学2年 全国大会で同学年に初めて敗れる
優勝したのは瀬戸大也選手(中学新記録)
*萩野公介選手
「負けたことは悔しかったが競い合えたことが嬉しかった。」
それまではタイムしか相手がいませんでした。
*************************
◎子供の頃からの仲間で中学からは好敵手。
同じ表彰台に上れて夢のようですね。
残りの試合にも期待が出来ます。(kyoko)
関連記事
-
-
あさチャン 卓球男子が金メダルを取るために鍵となるのは誰?
8/16『あさチャン』卓球男子が金メダルを取るために鍵となるのは? 卓球女子が銅メダルを取れる
-
-
あさチャン 白井健三選手に独占インタビュー 銅メダル獲得の意外な理由
8/17『あさチャン』で体操の白井健三選手に石井アナが独占インタビューしてくれました。 &nb
-
-
琴奨菊 バースディ挙式 祐未夫人「人生で一番忙しい」引き出物は?料理は?
琴奨菊の披露宴の様子をモーニングショーで取材していました。 披露宴に出席し
-
-
赤星も注目 驚異の高校1年 万波中正 オコエ越え? シューイチ
赤星さん 注目の選手 万波中正(まんなみちゅうせい)君 15歳 『シューイチ』の『スポ1min
-
-
あさチャン シンクロ日本代表合宿 井村雅代コーチの熱い思い
7/6『あさチャン』シンクロ日本代表の合宿を取材してくれました。 ★シンクロ日本代表合宿はオリ
-
-
福原愛選手 交際前の温度差2S写真と今ラブラブ2S写真 めざまし
4/8『めざましテレビ』 福原愛選手と江宏傑選手のツーショット写真を紹介してくれました。
-
-
稀勢の里 優勝おめでとう! 最後まで熱かった 大相撲春場所
稀勢の里の優勝に感激した このブログの読者さんから投稿がありました。 おまけにお孫さん(小学3
-
-
めざまし 卓球 メダリスト愛妻家の水谷選手 生出演 リオで驚いたことは?
8/22『めざましTV』はリオ五輪 卓球男子 メダリスト 水谷隼選手が生出演してくれました。
-
-
ビビット 体操白井健三選手の強さの秘密&メダリストが育つ家訓
8/16『ビビット』で男子体操 白井健三選手の強さの秘密と白井家 家訓を紹介してくれました。
-
-
あさチャン レスリング金メダル 土性沙羅選手の幼少期とインタビュー
8/18『あさチャン』は リオ五輪レスリング女子69kg級で金メダルを獲得した土性沙羅選手を紹介して