*

あさチャン 年商8億円企業を支えるシルバー世代 長野 小川の庄おやき村

公開日: : 仕事, 地域, 観光地, 食品

8/3『あさチャン』は『シルバー世代が輝く元気な会社』の第4弾!

年商8億円企業を支える従業員の最高齢者は87歳 平均年齢68歳の会社を紹介してくれました。

 

★長野県・小川村(長野市の中心から車で40分)

人口約2800人の小さな村です。

 

☆『小川の庄 おやき村』

oy1
 

oy2
観光客がぞくぞく訪れています。

oy3
 

おやき:小麦粉を練った生地に惣菜を包み込んで焼いた信州の郷土料理

 

一番人気は

oy4
野沢菜 200円

味噌で炒めた野沢菜漬けをたっぷり詰めています。

小川村で昔から食べられている家庭の味です。

観光客

「皮がカリッとして昔の香りがして凄く美味しい。」

 

oy5
りんご 165円

 

*あずき165円・かぼちゃ165円など

30種類以上のおやきを販売しています。

 

*多い日には1日1万1000個も売れます。

年商8億円!!

 

☆従業員の年齢

最高齢 87歳

平均年齢 68歳

*何歳からでも入社出来ます。定年はありません。

 

※シルバー世代を雇う理由は?

小さい時から親の作るところを見ながら皆で夕飯として食べていたので おふくろの味としての良さがあるから お婆ちゃん達に作ってもらう。

 

午前8時 従業員皆で健康体操

 

体操が終われば「おやき」作り

oy6
年間400万個を全て手作業で製造しています。

 

この会社一番の包み手

oy7
松本藤子さん(85歳)

この道25年

囲炉裏の側で 10分間に24個 包んでいました。

 

*1人1日500個のノルマがあるそうです。

このノルマがシルバー世代のやる気を刺激しています。

藤子さん

「来たお客さんに絶対間に合わせなければいけないから一生懸命。」

 

 

焼き手

oy9
 

中沢喜道さん(76歳)

夏は暑さとの戦いです。

囲炉裏の側の室温は44,5℃ 湿度は33%

朝から汗だくです。

 

*特製シソジュースが配られます。

熱中症対策にはビタミン・ミネラルを豊富に含んだシソジュースがgood!

 

 

※午前11時半 30分のお昼寝タイム

休憩室で皆さんお昼寝されていました。

皆さん ご高齢のためお昼寝は必要です。

 

 

★1980年代に起こった村のピンチを「おやき」が救う

当時 小川村は質の高い絹を作る養蚕の村として知られていましたが値段の安い中国製品が一気に流れ込み村の基幹産業だった養蚕はアッという間に衰退してしまいました。

代わりになる産業を模索していた中で「小川の庄」前社長 権田市郎さんが これしかないと「おやき」を推し進めました。

おやきなんて売れるはずがないと言う意見もありました。

しかし材料になる小麦や野菜は地元にあるため調達コストが抑えられるメリットもあります。

そして村には「おやき作りの達人」がたくさんいました。

 

素朴さが受けて大ヒット!

年間7万人が訪れる観光スポットになりました。

 

85歳の藤子さん

「85歳になってもこうして使ってもらえるから有り難いことです。おやきを焼いていられるというこれ以上のことはないね。」

 

87歳の佐藤通子さん

「好きだね。この仕事が一番好き。合ってる。冥土の土産と思ってやっている。」

 

★視察

地域の人が生涯輝ける取り組みを自分の町でも真似できないかと年間60社がこの村を訪れています。

 

*************************

◎お年寄りが定年の心配なく生き生きと働ける会社はどの地域にも必要ですね。

でも一番の包み手が10分間に24個なのに1日500個がノルマって かなりキツイですね。

熱中症に気をつけてお仕事楽しんでください。(kyoko)

 

関連記事

愛媛松山 道後温泉と魅力あふれる松山ロープウェー商店街

道後温泉と魅力あふれる松山ロープウェイ商店街   道後温泉と松山城は松山の中でも有

記事を読む

あさチャン 話題の レモン酢&酢トマト 酢漬け簡単レシピ 夏にピッタリ!

7/27『あさチャン』は夏にピッタリの「レモン酢」&「酢トマト」のレシピを紹介してくれました。

記事を読む

がっちりマンデー 儲からせる地方コーチ ロケ誘致 縫製工場 漁師

4/17『がっちりマンデー!』 儲からせる地方コーチを3つ紹介してくれました。 ロケ誘致

記事を読む

ヒルナンデス 女性一級建築士の自宅 異素材を組み合わせた超合理的ハウス

10/25『ヒルナンデス』は女性一級建築士の自宅公開です。   ★一級建築士 

記事を読む

サタデープラス 世界一簡単なパン part2 塩パン ドーナツ

5/21『サタデープラス』の『スタディープラス』 世界一簡単なパン教室 part2 ポリ

記事を読む

あさチャン ラーメン専門店でない意外な店が作る 進化系ラーメン

7/19『あさチャン』は ラーメン専門店でない意外なお店が作る進化系ラーメンを宇垣アナが取材してくれ

記事を読む

no image

『GALA湯沢スキー場』 人気の理由

今年の冬は暖冬で国内のスキー場は 雪不足に悩まされていますが そんな中、新潟県の『GAL

記事を読む

あさチャン 行列パン屋のこだわり ピーターパン ブランジェリーケン

4/26『あさチャン』行列の出来るパン屋さんをふたつ紹介してくれました。  

記事を読む

グッドモーニング ビールに合うオススメ揚げ餃子の店&家で揚げるコツ

7/20『グッドモーニング』は暑い夏にビールに合う揚げ餃子を紹介してくれました。 東京餃子通信

記事を読む

がっちりマンデー 駆け込み寺 PC 着ぐるみ 印鑑 金型レス

5/1『がっちりマンデー』は 「駆け込み寺ビジネス」   ★パソコン・スマホの

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

サイトマップ 最新版 分かりやすく纏めました! グルメ 芸能 スポーツ トレンド 地域など

ざっくり分けていたものを細かく分けました。 それから今まで画像を

新型コロナワクチンの危険性 隠された真実

新型コロナワクチンについて政府やマスコミは接種を勧めています。

新型コロナウイルス報道 デイリー新潮 政府と帰国者を侮辱

新型コロナウイルス報道 デイリー新潮 政府と帰国者を侮辱  

土用の丑の日に行きたい鰻屋『うなぎ小椋 三十三店』愛媛県松山市

鰻屋に行くなら『うなぎ小椋 三十三店』愛媛県松山市井門町  

体験談 何故アクセルとブレーキを踏み間違えるのか? 何故アクセルを踏み続けるのか?

何故アクセルとブレーキを踏み間違えるのか? 体験談  

オリラジ中田敦彦氏 人気急上昇! 一週間で登録者100倍に 一日に万単位

あのオリラジ中田敦彦氏の人気が急上昇!! オリラジの中田敦彦氏と言え

→もっと見る

PAGE TOP ↑