*

小保方晴子氏STAP現象はあります(STAP細胞は分からない)若山教授が責任転嫁

公開日: : 最終更新日:2017/04/05 文化人, 社会

小保方晴子氏の手記について色々なところで取り上げられていますが

『ビビット』で詳しく説明していました。

 

私が気になったのは、何故若山教授は発言しないのか。

何故 小保方氏の訂正は報道されなかったのか。

 

******************************

論文の発表についても自分の意志とは違ったようです。

周りが発表の時期を早めたようです。

若山教授が焦っていたようです。

 

論文の写真についても小保方氏は後に謝罪していますが

その写真については論文に携わっていた教授も認識していたということ。

 

★STAP細胞の論文の責任者は

◎アーティクル(約5ページ) チャールズ・ヴァカンティ

(米 ハーバード大教授)

◎レター(約3ページ) 若山照彦教授

それぞれに『シニアオーサー』として名前が載ります。

 

本来ならば論文発表の場に出るのは責任者であるが

「2報(アーティクルとレター」)同時の発表であったために

双方の研究に携わり内容を理解している私が

プレゼンテーションなどの対応を担うことになった。」

笹井さんに頼まれたと小保方氏。

 

★「私が行った検証実験においても若山研で

私が担当していた実験部分の『STAP現象』の再現性は確認されていた。」

◎STAP現象=顕微鏡の中で確認

◎STAP細胞=マウスで実験してみて実証

 

「マウスに関しては若山先生の担当部分だった。

検証実験のすべては失敗に終わり

STAP細胞の存在は確認されなかったと結論づけられてしまった。」

 

小保方氏曰く

「(論文発表前に)今後STAP細胞をと考えていたが

 若山教授から『出来た』と聞かされた。

 でも自分は見ていない。」

 

元々彼女はSTAP現象しか出来ないのにSTAP細胞の検証までさせられた。

何故検証の時に若山教授は手伝わず、彼女が出来ないことを知りながら放置したのか。

 

★会見で「STAP細胞実験に200回成功した」について

「実験は毎日のように行い、しかも1日に複数回行うことにしました。

Oct4陽性の細胞塊を作成したところまで」を

STAP細胞を作製した根拠として述べたことを追加で説明した。

しかし、この追加コメントは無視され全否定されてしまう

 

***************************

要するに あの

「STAP細胞はあります!」

「STAP現象はあります!」だったわけですね。

 

では何故そのコメントは世に知らされることがなかったのでしょうか?

報道各社に対して追加コメントを発表したそうですが。

 

この本を要約すると

私は若山教授に責任を押し付けられた。」ってことでしょうか。

 

☆水谷修氏(夜回り先生)は

「彼女は学者でしょ。学者ならこういう有料の本ではなくて

正式に論文を出すべきです。

学者と学者なんだから。」と本に否定的でした。

 

東京大学医科学研究所の上昌弘特任教授は

「(これまでの検証は)研究者の集まりなので

どうしても人間関係はさわれない。

今回彼女が述べているのは赤裸々な人間関係なので

人間の営みを見直すことは(検証には)

非常に価値があると思う。

(本の内容を)額面通り受け取るかはともかくとして。」

 

理化学研究所と山梨大の若山教授は

「コメントできない。」と取材出来ませんでした。

 

 

❈何て卑怯な!

「出て来いやー!」

私はSTAP現象はあるのでSTAP細胞にも期待しています。

(kyouko)

関連記事

東大推薦入試 合格者を大量に輩出したAO義塾 塾長が凄い ビビット

東大の推薦入試が今回初めて行われ、昨日合格者発表があり 推薦入試173人出願に対して77人が合

記事を読む

女子美大卒業制作 色々な性格の鉛筆 花びらが絵の具に めざましテレビ

ユニークな作品がいっぱい。 女子美術大学の卒業制作アートを『めざましテレビ』が紹介してくれまし

記事を読む

no image

流雪溝に流された2歳男児を救助 3つの偶然が奇跡を スッキリ

秋田県で2歳の男の子が流雪溝に流されるという事故がありました。 300m流された男の子は近所の

記事を読む

犯罪グループが活用する『カモリスト』の中身は? 年末に向け注意!

昨日の『ワイド!スクランブル』で詐欺事件の犯罪グループが活用する『カモリスト』の実態を紹介していまし

記事を読む

お花見で使える?豆知識チャージ 桜の開花600℃の法則とは?あさチャン

3/21 午前11時 気象庁が「東京の桜の開花」を発表しました。 ◎お花見で使える!? 桜の豆

記事を読む

no image

内田茂氏は義理と人情の人!? グッディ 恐すぎ!! まるでオセロ

8/4『グッディ』で内田茂氏のことを扱っていました。 どうせあまり切り込んだりしないだろうと番

記事を読む

夏井いつき先生 激動の人生と愛妻家の旦那様 〇〇の妻たち

10/24『〇〇の妻たち』で俳句の夏井いつき先生の激動の人生&謎の夫婦生活を紹介してくれました。

記事を読む

電力自由化 あなたにとって一番安いのは?簡単手続き ズームイン!

4/1から電力自由化になりますが、どの会社を選べば良いか 『ズームイン!サタデー』が詳しく教え

記事を読む

驚きのマシン!『わたりジョーズ君』交通事故対策 モーニングショー

高齢者の交通事故を減らすために対策を行っています。 『モーニングショー』で驚きのマシンを紹介し

記事を読む

急増!江の島でトビに襲撃される その対処法とは? あさチャン

神奈川・江の島でトビに食べ物を奪われる被害が急増しています。 その実態を『あさチャン』が取材し

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

サイトマップ 最新版 分かりやすく纏めました! グルメ 芸能 スポーツ トレンド 地域など

ざっくり分けていたものを細かく分けました。 それから今まで画像を

新型コロナワクチンの危険性 隠された真実

新型コロナワクチンについて政府やマスコミは接種を勧めています。

新型コロナウイルス報道 デイリー新潮 政府と帰国者を侮辱

新型コロナウイルス報道 デイリー新潮 政府と帰国者を侮辱  

土用の丑の日に行きたい鰻屋『うなぎ小椋 三十三店』愛媛県松山市

鰻屋に行くなら『うなぎ小椋 三十三店』愛媛県松山市井門町  

体験談 何故アクセルとブレーキを踏み間違えるのか? 何故アクセルを踏み続けるのか?

何故アクセルとブレーキを踏み間違えるのか? 体験談  

オリラジ中田敦彦氏 人気急上昇! 一週間で登録者100倍に 一日に万単位

あのオリラジ中田敦彦氏の人気が急上昇!! オリラジの中田敦彦氏と言え

→もっと見る

PAGE TOP ↑