サタデープラス 脳卒中 都道府県ランキング 良い習慣&悪い習慣
7/9『サタデープラス』は健康ピンキリランキングの脳卒中。
ベスト1位の県とワースト1位の県を取材してくれました。
1位~47位までの順位も教えてくれました。
※脳卒中の中で脳梗塞は夏が最も発症しやすい季節。
汗をかくことで血液がドロドロになり脳の血管が詰まってしまいます。
脳卒中死亡率
ベスト1位(死亡率が低い)香川県
ワースト1位(死亡率が高い)岩手県
2つの県の『食文化・生活習慣の違い』を調べてくれました。
★ワースト1位の岩手
脳卒中死亡率は全国平均の1,5倍。
1日の塩分摂取量も全国平均の1,5倍以上。
☆塩分の過剰摂取
塩分の過剰摂取は一番の高血圧のリスク
*塩分を取り過ぎると血液中の塩分濃度が上昇。
それを下げようと周りから水分を取り込み血管がパンパン膨れ上がり高血圧に。
この状態が続くと血管にダメージを与え脳卒中を起こしやすくなります。
※「突撃!隣のお味噌汁」
食生活改善推進員(ボランティア)の皆さんが岩手県全域で行っている活動。
アポなしで民家を突撃して「味噌汁」の抜き打ち塩分チェックをします。
*チェックの結果 塩分の基準値0,8%に対して1,2%のお宅が。
※岩手県が薦める減塩方法
⊛ケチャップを使って減塩
ケチャップは塩分が少なく旨味成分がたっぷり入っています。
*38%減塩味噌汁:味噌の半分をケチャップに置き換えるだけ。
*30%減塩サバの味噌煮:味噌の半分をケチャップに置き換えるだけ。
*36%減塩豚のしょうが焼き:醤油の半分をケチャップに置き換えるだけ。
※岩手県の良くない風習
⊛トマトに砂糖
甘くて美味しいけれど肥満度ランキングでも岩手県は男性2位・女性3位。
肥満も脳梗塞の原因のひとつなので糖分やカロリーの取り過ぎにも注意!
★ベスト1位は香川県
うどん屋さんを訪問
善通寺市『宮川製麺所』
かけうどん(小)160円
香川県民が1年間で食べるうどんは ひとり平均250玉!
朝もうどんを食べて またお昼に うどん食べに来ているお客さんもいました。
※麺にも つゆにも食塩が入っているはずなのに何故?
塩分摂取量ランキングで男性32位・女性44位
⊛さぬきうどんは「いりこ」で出汁を取ることで減塩!
旨味成分のイノシン酸が多く含まれていてカツオ節の2倍!
出汁の旨味があるので醤油や塩は少な目でも美味しいそうです。
*一般的な関東のうどんの つゆの塩分量は4,4g。
讃岐うどんの つゆの塩分量は2,9g。
⊛自転車で有酸素運動
平地が多く交通手段も少ないため自転車保有率は全国4位。
有酸素運動によって善玉コレステロールが増え動脈硬化の予防に繋がっています。
一日トータル20分以上がオススメ。
⊛タコのタウリンで血管若返り!
タコの栄養素のタウリンが血管に良いとされています。
タウリン:多くの栄養ドリンクに配合されている代表的な成分
滋養強壮の他にもコレステロール値を下げたり血圧を下げたりする効果があります。
*郷土料理「いもたこ」
里芋とタコを一緒に炊いています。
*タコの天ぷら
丸ごと一本揚げているのに柔らかい
*タコの酢の物
*タコ飯
生のままのタコを醤油やみりんなどの調味液の中にいれて炊き上げます。
タウリンは水溶性なので茹でると一部が溶け出してしまいます。
お米と一緒に炊くことで溶け出したタウリンをお米が吸収します。
※血管年齢測定
タコ飯を作ってくれた船長さんは実年齢47歳 → 37歳に
漁師さんは実年齢30歳 → 28歳に。
船長の奥さんは実年齢44歳 → 39歳に。
★サタプラ流「脳卒中予防最強メニュー」
タコの酢しょうが ぶっかけうどん
材料 2人前
うどん:2玉
タコ:150g
大葉:4枚
ぶっかけうどんつゆ(いりこ出汁):100cc
酢しょうが:大さじ2
酢しょうが(酢100cc・しょうが100g・ハチミツ20g)
*************************
脳卒中死亡率(死亡率が低い順)
1位 香川
2位 奈良
3位 京都
4位 大阪
5位 広島
6位 志賀
7位 福井
8位 福岡
9位 兵庫
10位 佐賀
11位 和歌山
12位 愛媛・徳島
13位 熊本
15位 沖縄
16位 岐阜
17位 島根
18位 神奈川・長崎
20位 北海道
21位 大分
22位 三重
23位 愛知
24位 岡山
25位 石川・千葉・東京
28位 山梨
29位 宮崎
30位 山口
31位 埼玉
32位 鳥取
33位 群馬
34位 富山
35位 静岡
36位 高知
37位 長野
38位 山形
39位 新潟
40位 茨城・鹿児島
42位 福島
43位 宮城
44位 秋田
45位 栃木
46位 青森
47位 岩手
*************************
◎私は香川出身ですけど県民が年間250杯もうどんを食べていたことには驚きました。
サラリーマンがお昼ご飯に ほぼ毎日食べるからでしょうか。
確かに私も朝ごはんに うどんを食べることありますけどね。
最近は「カツオ出汁」のめんつゆを使っていたので「いりこだし」に変えようと思いました。
◎岩手のケチャップで減塩も良いですね。
スタジオで試食していましたが少し酸っぱくて美味しいそうです。(kyoko)
関連記事
-
-
あさチャン 偏食が無くなる話題の保育園 最初は好きな物を好きなだけ
6/6『あさチャン』は偏食が無くなる話題の保育園を取材しました。 偏食をなくす3つのポイントを
-
-
あさチャン 生後3日目 ふわふわアルパカの赤ちゃん 名前を募集
6/8『あさチャン』生まれたばかりのアルパカの赤ちゃんを紹介してくれました。
-
-
お取り寄せグルメ 奇跡のりんごカレー絶品しゃぶしゃぶ バイキング
『バイキング』でお取り寄せグルメを紹介してくれました。 ★青森県弘前市『フ
-
-
あさチャン スーパーフード タイガーナッツ&フリーカは食物繊維がいっぱい
8/26『あさチャン』は話題のスーパーフード『タイガーナッツ』&『フリーカ』を紹介してくれました。
-
-
冬のお勧めアイス コンビニ スーパーで人気 ヒルナンデス
今日は『ヒルナンデス』でお勧め冬アイスを アイスマンが紹介してくれました。
-
-
あったか点心 600店舗食べ歩いたマニアのお勧めは? ヒルナンデス
この冬食べたい あったか点心 600店舗食べ歩いたマニア『今野香里さん』オススメを 『
-
-
愛媛松山 道後温泉と魅力あふれる松山ロープウェー商店街
道後温泉と魅力あふれる松山ロープウェイ商店街 道後温泉と松山城は松山の中でも有
-
-
簡単美味しい人気のレシピ シューイチ 揚げ卵かけご飯 レンチンチーズ豆腐
『シューイチ』の新コーナー 中丸君の『まじ☆すかメシ』 ◎ちまたで話
-
-
あさチャン 九州ふっこう割で猫が癒してくれる宿へ『ふみふみの間』とは?
9/19『あさチャン』は猫が癒してくれる九州の宿を紹介してくれました。 ★
-
-
『横丁ルネサンス』今年のトレンド予測で注目
今年のトレンド『横丁ルネサンス』を『あさチャン』で特集していました。 横丁の魅力とは ★