あさチャン あの街ランキング 鳥取 コーヒー全国1位の実態&理由は?
7/8『あさチャン』今日の『あの街ランキング』はコーヒー全国1位の鳥取市について
★コーヒー年間支出額(1世帯家庭内で)
1位 鳥取市 8126円
2位 奈良市 7838円
3位 金沢市 7819円
★日本人の平均コーヒー飲料数 1,59杯 / 日
鳥取市民は 3杯 / 日
※何故 鳥取市が1位なのか佐々木健介さんと山本アナが調査してくれました。
★鳥取市民にインタビュー
お婆ちゃん
「アイスコーヒー好きです。年中 吹雪でもアイスコーヒー大好き!」
青年
「お茶は全く飲まない。コーヒーの方が飲みます。逆に『それが変なんですか?』って感じです。爺ちゃんが飲んでて おかんも飲んでた。それでですね。」
★鳥取駅北口はカフェ・喫茶店の密集地帯
50軒近くのお店があります。
☆カレーとコーヒーの店 『ベニ屋』
住所:鳥取市末広温泉町151
営業:8:00~19:00
定休:水曜日
※おすすめは『チキンカツカレー』800円と『コーヒー』400円
玉ネギと牛肉などを10日間ほど煮込んだ甘味のあるオリジナルカレー
*「コーヒーは食後?食前?ご一緒?」とマスターに訊かれました。
カレーを食べて一緒にコーヒーを飲んだ山本アナは いきなりアハハと笑い出し!
「美味しい。本当に美味しいです。」
(う~ん 良く分からない食レポです)
健介さんもフッと笑って
「ほんとだ。濃厚なのが『ス~』って抜けていくような感じがして。」
(健介さんの食レポの方が上手く伝わったのは初めて??)
山本アナ
「これは疑っていましたけど いけますね。」
*カレーの甘味・辛味が コーヒーの酸味により味のバランスが整うそうです。
★鳥取市民のコーヒー家飲み文化とは?
☆トスク本店(スーパー)
住所:鳥取市行徳1-103
営業:9:00~20:00
コーヒー売り場にギッシリ
一番売れているのがネスカフェの大容量
先日の特売で1日に450本売れたそうです。
☆カフェカレー 鳥取の澤井珈琲が商品化したレトルトカレー
山本アナが売り場で見つけた「ブルーマウンテン入りカレー」
※お宅訪問のお願いをしようとコーヒーを買う方を売り場で待ち伏せしましたがお客さんは現れず。
(そりゃぁ特売であんなに買ったなら無理でしょう)
意外なことにロケバスの運転手さんが「うちで良ければどうでしょうか?」と。
(本当にやらせではなかったようです)
☆岩竹運転手さんのお宅訪問に決定
突然の訪問に驚く奥様でしたが
「インスタントですけど どうぞ。」とコーヒーを出してくれました。
*「インスタントですけど」この言葉での おもてなしは昔からの鳥取の文化だそうです。
岩竹さんちにはコーヒーが6本ありました。
★いつ頃からコーヒーに愛着を持った?
☆鳥取市歴史博物館で伺いました
住所:鳥取市福部町湯山2164-661
営業:9:00~17:00
入館料:300円(一般)
収蔵庫から出て来た段ボール箱
学芸員さん
「何が入っていたかは定かではないけれど鳥取大火の直後にアメリカ軍から1万食 罹災者に配布されたレーション(食料物資)。」
☆何が入っていたのか?
『阿部珈琲』の店主に伺いました。
住所:鳥取市川端2-109
営業:8:30~18:30
※当時18歳だった阿部さんが貴重な物を見せてくれました。
救援物資と共に入っていた袋
タバコ・水・チューインガム・コーヒー・砂糖・ミルク・トイレットペーパーなどの記載が
阿部さん
「その当時のコーヒーはインスタントコーヒーです。『なんだインスタントコーヒーか。」と言われるんですけど焼けて何も残ってないものですから当時は本当に美味しい物だと思って。」
*「苦難の時に飲んだコーヒーの記憶がその後も文化として鳥取に根付いた」と阿部さんは言います。
パックンがコーヒー関連で言いたいことが
「アメリカンコーヒーは焙煎が浅いため苦みが弱いけれど薄めてるとかじゃない。今のアメリカは濃いコーヒーを飲んでます。アメリンコーヒーは美味しいです。変な偏見は辞めてください。」
*************************
◎終戦直後のことは分かりませんが おそらく他の県にも同じように救援物資は送られていたはず。
どうして鳥取だけ文化として根付いたのか そこも知りたいなと思いました。
◎ロケバスで休憩中に運転手さんが「うちで良ければ」と声をかけた時に山本アナが驚いて「今日初めて喋りました。」って言ってたけど。
バスに乗る時に「今日はお願いします。」「こちらこそお願いします。」とか挨拶もないんでしょうか?
路線バスじゃないのに自分達だけのために運転してくれているのにな。
◎コーヒーはガン予防にもなるそうですね。
でも私はコーヒーが飲めないので残念。(kyoko)
関連記事
-
-
秋田の『じゅんさい』美味しさの秘密 野球少年考案メニュー NHK
5/29『NHK』で 秋田の 沼のエメラルド『じゅんさい』の魅力について教えてくれました。 ★
-
-
ビビット 回転寿司のスシローに潜入調査 人気&おすすめメニューは?
8/9『ビビット』は金田朋子ちゃんが『スシロー』に潜入して人気メニューとオススメメニューを紹介してく
-
-
ヒルナンデス ランチ うにトロユッケ丼 醍醐A5バーグ ピッザニア
4/18『ヒルナンデス』 極上ランチを紹介してくれました。 ★食通が通う名
-
-
あさチャン スーパーフード タイガーナッツ&フリーカは食物繊維がいっぱい
8/26『あさチャン』は話題のスーパーフード『タイガーナッツ』&『フリーカ』を紹介してくれました。
-
-
ごはんジャパン 雪中キャベツは芯まで甘い 熊谷喜八シェフ藤吉久美子
2/20の『ごはんジャパン』は『雪中キャベツ』です。 『KIHACHI』の創業者、熊谷喜八シェ
-
-
あさチャン トーストは魚焼きグリルで麦茶を吹きかけ フライパンで同時調理
10/3『あさチャン』でトーストの新しい焼き方を教えてくれました。 料理研究家の川上文代さんに
-
-
低体温が体ぽかぽかに 蒸し生姜とオリーブオイル サタデープラス
酢しょうがを上回る万能スーパー調味料『蒸しショウガ』 サタデープラスで実証してくれました。
-
-
サタデープラス 勝間和代 節約 時短生活&スタンディングデスク
6/18『サタデープラス』『月6万円を生み出す 勝間和代の時短生活』を教えていただきました。
-
-
朝食は抜いても大丈夫? エジソンが朝食を広めた理由は? グッド!モー二ング
『病気のリスクを減らす理想の朝食とは』 グッド!モーニングで特集していました。 &nbs
-
-
話題のスキレット 簡単美味しいレシピと手入れの仕方 あさチャン
3/15 今 話題の『スキレット』を『あさチャン』が特集してくれました。 *追記 このブログの