サタデープラス 足裏チェック 腰痛 肩こり 巻き爪 タコ 足裏の色
6/25『サタデープラス』腰痛・肩こり・生活習慣病のリスクは足裏にあり
足の裏から分かる5つのことを教えていただきました。
①足の爪 両サイドを丸く切っている人は巻き爪の危険
足の爪は元々巻くように出来ていて歩くことで足先に力が加わり爪が平らになります。
ところが両サイドを切り過ぎると 爪に指先からの圧力が伝えられず爪は本来の巻く力を発揮してしまいます。
皮膚に食い込んでしまうことに
⊛簡単予防法&巻き爪改善
正しい爪の切り方
①真っすぐ横に切る
②両サイドは軽く整える程度に
爪の両端が皮膚から1mmほど出ている長さが理想的。
②あなたの足にタコがあれば膝痛・腰痛・肩こりの危険
足の裏にかかる体重のバランスが崩れているサイン。
バランスが崩れると間接に余計な力が加わるので痛みの原因に。
*理想的なバランスは かかと・親指の下・小指の下の3点に重みがかかっています。
*また偏平足だと親指が圧迫されやすいので外反母趾など更なる変形が起こりやすくなります。
⊛改善法
椅子に座り床に置いた空き缶を足裏でコロコロするだけ
*気が付いた時にちょっとやるだけで大丈夫とのことでした。
③足指の間に手の指を入れて痛かったら将来寝たきりのリスク!
痛い人はあまり足の指が動かない人です。
足の指の力が衰えると 指で地面を捉える力が弱まって思わぬ転倒に繋がってしまいます。
⊛改善法
靴の中で足指が十分に使えるように適切な靴を履くこと
凝り固まった指を動かせるように足の指を1本1本反らせる
*朝晩おこなってください。
④足の裏が赤色の人はストレスに注意!
リフレクソロジー:手や足の裏を刺激し疲労の改善などを図る民間療法
日本ではまだ治療として認められていませんがイギリスなど医療機関で活用している国もあります。
その専門家の市野さおりさんに伺いました。
左から赤・黄色・白・ピンク
*赤色:精神的ストレス
スケジュールが忙しい・自分の思い通りにならない・嫌いな人がいるなど
*黄色:身体的な疲労がたまったとき
*白色:エネルギー不足
食事の量やバランスを見直すことが大切
*ピンク色:健康な人
上・真ん中・下と色がグラデーションになっている
⑤足裏で夏太りしやすいか分かる!?
足裏の甲状腺のツボを押して痛かったら太りやすい体質になっているかも知れない
*甲状腺:喉仏の下にありホルモンの分泌などを行っている場所
この機能が低下すると代謝が下がり脂肪を貯め込みやすくなると言われています。
ここを押して痛かった人は ふくらみに沿ってもみほぐしてみましょう。
*************************
◎大切な足をチェックして色々改善しましょう。
毎日労りたいですね。(kyoko)
関連記事
-
-
年間100万以上貯金 やりくり達人主婦 驚きの知恵 バイキング
6/23『バイキング』 年間100万円以上貯金 主婦4名に それぞれの貯金テクニックを伝授して
-
-
がっちりマンデー 駆け込み寺 PC 着ぐるみ 印鑑 金型レス
5/1『がっちりマンデー』は 「駆け込み寺ビジネス」 ★パソコン・スマホの
-
-
モーニングショー 超セレブ『ひよこ本舗吉野堂』女社長宅を紹介 敷地500坪
『羽鳥慎一のモーニングショー』で以前 超セレブのご自宅を紹介してくれました。 福岡・博多『ひよ
-
-
あさチャン オンリーワン専門店 白Tシャツ しっとり きな粉
10/25『あさチャン』でオンリーワン専門店の第2弾がありました。 白Tシャツ&きな粉の専門店
-
-
あさチャン『佐川急便』装ったショートメッセージ 被害者急増!
昨日の『あさチャン』で『ショートメッセージ詐欺』について注意を喚起していました。 ショートメッ
-
-
凍み大根とトマト寒天 肌と血管の老化を防ぐ サタデープラス
『サタデープラス』が日本一の長寿県長野で取材。 血管とお肌の老化を防いでくれる ①『凍み
-
-
ビビット 虚血性心不全の特徴 女性ホルモンで守られる AED生体験
4/27『ビビット』虚血性心不全(狭心症・心筋梗塞)について 心筋梗塞で亡くなる人の特徴とAE
-
-
鮮度と安さで大人気!スーパー『エブリィ』売り切れご免 あさチャン
鮮度と安さで大人気の売り切れご免、業界注目のスーパー 『エブリィ』を『あさチャン』が取材してい
-
-
料理研究家の古民家 大改造&収納術 ヒルナンデス
収納達人! 料理研究家のキッチン突撃 築60年の古民家を大改造&収納術を大公開! 『ヒル
-
-
あさチャン 猛毒きのこ カエンタケ 触れるだけで危険 食すと死亡例も
9/26『あさチャン』は猛毒キノコ「カエンタケ」について取材してくれました。 触るだけで酷い皮