『携帯カイロ』の常識 貼れないカイロが温まらない?? その理由
公開日:
:
最終更新日:2016/01/27
読者からの投稿
『貼れないカイロ』について、ある主婦から投稿がありました。
「皆さんはこんな経験有りませんか?
余りに寒いと「カイロ」に頼ってしまいます。
朝早くからカイロスタンバイ!
暫くしてポケットに手を入れたが「あれ?温まらない!」
振っても揉んでも変わらない。
同じ状態何故?
体が、冷えてるからかな?
気温が下がり過ぎてるからかな?
火傷するといけないと配慮で温度調整か?。
使用していたカイロが無くなり何も考えず別のメーカーを購入したからなのか。
2、3日前は珍しく雪がチラチラしたので
両ポケットにカイロ出かけたが殆ど温かいと感じなかった。
今日は、今まで使用していたカイロと
今回購入したカイロを両ポケットに入れてみた。
やはり、今までの方が温かい
袋を見比べると、最高温度は全く同じで持続時間が違う。
縦横寸法も多少違う。何が違うのか?「不思議」
そこでメーカーさんに電話で問い合わせました。
私の使用方法が間違っているのか?
他に方法は無いのか?
他社と比べて温まらないのは何故?
金額が高くても良いし寸法は他社より小さくても良いので
「温かいカイロ」が欲しいと伝えました。
返答は「軽く振ってポケットか布に包んでご使用ください。」それだけでした。
納得のいかないお返事にスマホで調べると
★「貼れないカイロ」は中身を包む袋に、酸素を取り込むための穴が開いています。
その為、強く振ったり力を込めて揉んでしまうと目詰まりを起こし
鉄粉と酸素が反応しにくくなるため、十分な温度が得られなくなってしまう。
※ご使用の際は振らずにポケットなど外気に触れない場所に入れておくと
熱が逃げにくいので暖まります。と、掲載されていました。
出来るなら、私が問い合わせした折りにこのような説明を戴ければ
スッキリしたのですが、私だけでしょうか。無知なのは。
念のため新しいカイロを開けました。
今回は、あまり振らず揉まずポケットに手を入れると温かい!
やはり、私が何度も振ったり強く揉んだから。
出来れば袋に大きく表示願います。(Jun)」
若い人には何でもないことでも年配の方には困ること
こういうこともそうなんですね。
カイロを使うのは年配の方も多いと思うので
『袋に大きく表示』は必要ですね。
関連記事
-
-
『新横綱稀勢の里』感動を有り難う!!
昨日に引き続き読者の『Junさん』からの投稿です。 そして今日もお孫さんが描いた横綱稀勢の里の
-
-
稀勢の里 優勝おめでとう! 最後まで熱かった 大相撲春場所
稀勢の里の優勝に感激した このブログの読者さんから投稿がありました。 おまけにお孫さん(小学3
-
-
『マスク依存症』と『効果的なマスク着用法』風邪に加湿器はNO!
今朝のラジオで『マスク依存症』について 先日はテレビで『マスクの対処法』について教えてくれまし
-
-
豊ノ島の男らしさに感動! 琴奨菊おめでとう!
琴奨菊 優勝おめでとう!! 大相撲初場所は、10年ぶりに日本出身力士の琴奨菊が優勝しました。
-
-
プレゼントして欲しいのは『WiiUスーパーマリオメーカー』
プレゼントに欲しい! 「WiiUスーパーマリオメーカー」 この記事も主婦(Jun)さんからの投
-
-
『デキる思考法』7つのトレーニングで イライラをなくす
「デキる思考法」とは? 皆さんはもうご存知でしょうか? 感情的な自分を『客観視』する。