ヒルナンデス 女性一級建築士の自宅 和モダン住宅 緑を有効活用
6/21『ヒルナンデス』は 鎌倉市の女性一級建築士のご自宅訪問でした。
10/25放送の ご自宅訪問はこちらへ
★Sデザイン設計 一級建築士事務所 岡崎成世(おかざきしげよ)さん(44歳)
ご主人の岡崎祐さんも一級建築士です。
デザイン設計はご主人が担当で 成世さんはアシスタントとして主婦目線のアイデアを提案。
★ご自宅は庭の緑を有効活用した和モダンな住宅
☆敷地面積 約180坪
吹き抜けの玄関
階段もあり窓があり 明るい光が入ってきます。
☆女性一級建築士のアイデア①
リビングとダイニングの床の高さを変えて絶妙に空間を独立させるべし!
リビングダイニングは15畳
⊛設計ポイント① リビングとダイニングの床の高さを変える!
繋がっているけれど空間が違います。
上の画像を奥のリビングから見るとこんな感じです。
⊛設計ポイント② 床の高さを変えることで それぞれが独立した空間に!
⊛設計ポイント③ リビングの天井を高くすることで部屋全体に開放感を演出
ダイニングの天井が低いのでリビングの床を下げることでリビングの天井が高くなります。
⊛設計ポイント④ 部屋が階段状になっているためダイニングからも庭の景色が堪能できる
ソファに遮られることがありません。
☆女性一級建築士のアイデア②
大きな窓をまるごと収納するとウッドデッキが緑のダイニングに
*幅約4m 高さ約2mの大きな窓
⊛設計ポイント⑤ 窓を収納することでダイニングとウッドデッキが繋がり12畳の空間に!
窓は全て戸袋に収納できます。
庭には紅葉する木・桜の木・庭の向こうの竹藪は昔 両親が植えました。
ウッドデッキはバーベキューをしたり子供たちの遊び場として
バーベキューの道具を収納
※ウッドデッキのお値段は塗装込みで50万円。
後付けならもっと掛かるけれど 家を建てた時に付けたのでこの価格。
⊛設計ポイント⑥ 薪ストーブの熱で石の床が温まり床暖房に!
⊛設計ポイント⑦ 電気代も大幅にカット
ダイニングの横の扉を開けると
7畳の和室
⊛設計ポイント⑧ 和室に濡れ縁を作ることで地面を隠し 竹だけを浮き上がらせる
⊛設計ポイント⑨ ダイニングより床を上げることで畳を清潔に保つことができる
ダイニングと同じ高さで畳に座ると嫌な感じになるということです。
⊛設計ポイント⑩ 床の高さを変えることで3つのフロアを独立させている
開放感を壊さず独立させています。
☆女性一級建築士のアイデア③
柱や天井に自然素材を使って和モダンな和室に
⊛設計ポイント⑪ 桜や葦などの自然素材を使い和室にモダンさをプラス
*天井を葦(よし)にしたのは まさに和になり過ぎることなく ちょっとアジアンな感じでリビングダイニングの繋がりとして良い。
※天井の材料費は1畳 約1万円
☆女性一級建築士のアイデア④
キッチンの生活感を隠すには約120cmの壁を作るべし!
⊛設計ポイント⑫ リビングから見た時に圧迫感が出ない高さに!
リビング側のキッチンの壁は生活家電を隠すための収納棚
ゴミ箱を収納
ゴミ箱に換気扇をつけて臭い対策は万全
換気扇の値段は約1万円
☆女性一級建築士のアイデア⑤
究極のデッドスペースを活用する足元収納
⊛設計ポイント⑬ 床スレスレの究極のデッドスペースに足元収納
普段使わない来客用の湯飲みなどを収納しています。
⊛設計ポイント⑭ デッドスペースも収納に変える主婦目線の発想
空間を無駄にせずお盆も収納
キッチンの反対側はパントリー
⊛設計ポイント⑮ 以前使っていた食器棚を利用してコストダウン!
完全な死角になるので食器棚は家を建てる前から使っていたものです。
*パントリーの奥は引き戸になっていて玄関から直ぐ入れます。
☆女性一級建築士のアイデア⑥
お風呂場に箱庭を設置して高級旅館並みの癒しの空間
泥棒対策で人の通れない幅の細長い窓を付けました。
大きな窓(開かない)の右側に少しだけ見えます。
洗面所
⊛設計ポイント⑯ シンクと一体化した洗面台はカビなどの汚れがつきにくい
一体成型で作られているシームレス
コーキングがないので汚れが溜まる場所がありません。
⊛設計ポイント⑰ 緑の位置を意識して設計
隣の公園の木が洗面所の窓から見えます。
※即湯システム:魔法瓶の技術を応用して洗面台の下で常時お湯を保温 約5万円
待たずにお湯が使えるので水道代が大幅に節約できます。
☆女性一級建築士のアイデア⑦
脱いだ後は全てが一か所に集約 最強効率の洗濯部屋
無駄な動きは一切なし! 洗濯を集約したアイデアルーム!
洗濯&乾燥&物干し&アイロン
⊛設計ポイント⑱ 収納する部屋に近い所に洗濯ルームを設計
⊛設計ポイント⑲ 窓を2つ作ったことで湿気が溜まることもなく乾燥できる
⊛設計ポイント⑳ 手洗いや浸けおき洗いで使いやすい大きい浅めのシンクを設置
幅60cm 深さ20cmのシンク
ワイシャツの襟やセーター・泥の付いた靴下を洗ったりします。
*洗濯専用の部屋を作ることで他の部屋が汚れにくく生活感が出なくなります。
⊛設計ポイント㉑ 寝室などは なるべくコストを抑えた材料で設計
※建築費は4800円 (10年前の価格)
*************************
◎色々な工夫が随所に見られますね。
大抵の方は 家を建てる時には気づかなかったことが実際に住んでみると気になったりしますよね。
女性一級建築士の方のアイデアは主婦目線なので物凄く参考になります。(kyoko)
関連記事
-
-
あさチャン 危険な仕事 しながわ水族館 温泉宿 後楽館 大噴泉
4/27『あさチャン』 GW前に観光地での危険なお仕事を取材していました。
-
-
サタデープラス心理テスト 宴会の場で料理を取り分けてくれるのは?
4/2『サタデープラス』の心理テスト 『サタプラ心理テスト』中嶋真澄先生監修 ≪問題≫
-
-
サタデープラス 悪筆セラピー 劇的改善 名前を上手に書くコツ
4/23『サタデープラス』 大好評 第4弾 悪筆セラピー 書道のはな*みち 2時間 5,00
-
-
あさチャン 偏食が無くなる話題の保育園 最初は好きな物を好きなだけ
6/6『あさチャン』は偏食が無くなる話題の保育園を取材しました。 偏食をなくす3つのポイントを
-
-
あさチャン 愛知観光PR『服部半蔵忍者隊』日本初 外国人忍者誕生!
5/17『あさチャン』愛知観光PR隊『服部半蔵忍者隊』に外国人忍者誕生!
-
-
あさチャン パラパラチャーハン中華鍋 道場六三郎フードプロセッサー
6/15『あさチャン』中華のプロが愛してやまない『中華鍋』&道場六三郎さん愛用の『フードプロセッサー
-
-
あさチャン 辰巳芳子93歳 料理教室は10年待ち 日本初 生ハム作り
今朝の『あさチャン』は、料理研究家の辰巳芳子さん93歳を紹介してくれました。 彼女は日本で初め
-
-
ビビット お盆の常識 現役お坊さん&マナー講師に訊きました
8/8『ビビット』でお盆の常識を現役のお坊さんとエレガント・マナースクールの平林都さんに教えていただ
-
-
激安店 美容室 眼鏡無料 メークアップ 健康チェック ヒルンナンデス
『ヒルナンデス』で激安店の秘密を取材しました。 まず初めはシャンプー&カット&ブローが何と50
-
-
サタデープラス 肥満 都道府県別ランキング 肥満になりにくい食事時間&メニューとは?
9/24『サタデープラス』肥満になりにくい都道府県1位の三重県の生活習慣と肥満になりにくい食品を紹介