あさチャン 惣菜・べんとうグランプリ 駅弁・空弁部門 トップ3は?
6/20『あさチャン』惣菜・べんとうグランプリ(応募作品は1084)の中から『駅弁・空弁部門』トップ3を紹介してくれました。
☆明治時代に駅弁文化が生まれて以来 131年
現在 全国で売られている駅弁は2000種類以上。
★JR品川駅(エキュート品川サウス)
冷めてもふっくら ジューシー駅弁 人気急上昇!
塚だまタルタルの特製チキン南蛮弁当 790円
秘伝の甘酢タレを絡ませ特製のタルタルソースをたっぷりつけていただきます。
*多い時は1日に300個以上 1か月1万個売れる!
全国150店舗以上構える宮崎県日南市・塚田農場のお弁当です。
去年「第6回からあげグランプリ」チキン南蛮部門で金賞を受賞したお店の看板メニューを駅弁に。
☆冷めても美味しくなるように改良
*タレをつけて冷ましたら もう一度タレを絡ませます。
タレを2度づけにして ご飯に合うように甘みを強くして酢の味を少し強めに。
2回目のタレにとろみをつけしっかり絡ませるので冷めても美味しくいただけます。
*タルタルソースには自社ブランドの『塚だま』を使用
甘味が強くコクがあり黄身は箸で掴めるほどです。
白身・黄身を別々に潰します。(黄身の濃厚な味わいが全体に行き渡り味が安定する)
白身:食感を残すために粗目の大きさに
黄身:トロっとした滑らかな舌触りにするために細かく
*厚焼き卵もお店の味と変わらないそうです。
★千葉県・JR安房鴨川駅
最強インパクト駅弁 伊勢エビが丸ごと一匹!
南総軒 波の伊八弁当 1800円
伊八の伊は伊勢エビ、八はタコの八本足のこと
鴨川産・コシヒカリを使った2種類の炊き込みご飯
*外房・大原産のタコを煮た甘醤油ベースの煮汁を入れて炊いたタコ飯
*勝浦産の伊勢エビを豪快にのせて炊き上げたご飯
★北海道・JR新函館北斗駅 青森・JR八戸駅 JR東京駅(駅弁屋 祭)
新鮮な海の幸がてんこ盛り! 海の宝石箱
吉田屋 大玉ほたてと大漁ウニ弁当 1780円
いくらもウニも時期により産地を変えるこだわり。
ムラサキウニ:淡白で上品な甘味が特徴
*収穫したウニは秘伝のタレに一晩漬け込みます。
ご飯の上にウニを50gのせ 真ん中に北海道産の特大ほたて いくらを散らせて完成!
ご飯が主役
単に醤油ベースではなく そこに3種類の海鮮エキスが入っています。
それが味の深みを作るのでウニ・いくら・ホタテ全部に合います
*************************
◎地元の食材を使った自慢のお弁当
どれも手間をかけて本当に美味しそうでした!(kyoko)