サタデープラス 世界一簡単なパン part2 塩パン ドーナツ
公開日:
:
食品
5/21『サタデープラス』の『スタディープラス』
世界一簡単なパン教室 part2
ポリ袋で作る オーブンいらずの簡単な作り方とは?
☆杉並区・西荻窪 『happy DELI』
梶晶子先生のパン教室に鈴木奈々さんが教わりに行きました。
*世界一簡単なパン教室 3時間 4,000円
月に2回程度開催 (単発レッスンもあります)
★塩パン
*材料
強力粉 150g・水 80g・砂糖 大さじ1/3・塩 小さじ1/3
天然酵母 大さじ1・オリーブオイル 大さじ1
(酵母の代わりにドライイーストでもOK!)
*レシピ① 材料をすべてポリ袋に入れる
ポリ袋に入れた後、空気を少し吹き込んで膨らませる。
レシピ② ポリ袋に入れた材料を振って混ぜる
約3分でパン生地が完成!
レシピ③ 袋のまま 一次発酵させる
袋の空気を抜いて、ペットボトルなどの容器に
目印を付けて倍の大きさになるまで置いてく。
(この時は約6時間だそうです)
*生地はそのままフライパンにのせる
切り分けずに、そのまま こんもりするようにのせる。
レシピ④ フライパンに蓋をして 二次発酵させる
約1時間で二次発酵が終了
レシピ➄ 生地に岩塩・オリーブオイルをかける(溶かしバターでもOK!)
膨らみ過ぎないように指で下までグサッと突き刺す。
レシピ⑥ 強火で30秒、弱火で10分焼く
ひっくり返して同じ時間焼けば完成!
*外はサクサク、中はふわふわ
*家庭のトースターでも簡単に出来る
約10分、こんがりキツネ色になるまで焼く。
★ドーナツ
*材料
強力粉 150g・溶き卵 1/2個・牛乳 60g・塩 小さじ 1/3
砂糖 大さじ1+1/3・溶かしバター 大さじ1
レシピ① 材料をポリ袋の中で生地に成型
ポリ袋に入れた材料を振って混ぜる。
レシピ② 生地を8等分に分ける
生地を中心に折りたたむように丸く纏める。
レシピ③フライパンに並べて直接上から油をかける
*低い温度から揚げた方がふんわり揚がるため
(油の量は かなり少なめ)
レシピ④ひっくり返しながら揚げる
レシピ➄揚げた後にポリ袋に入れて砂糖やシナモンと一緒にシェイク!
揚げドーナツの完成
*もっちり、甘すぎない
*************************
◎ポリ袋で作る簡単なパン作り
前回同様、今回もとっても簡単でしたね。
皆さんポリ袋をフリフリするのは楽しそうでしたよ。(kyoko)
関連記事
-
-
あさチャン 魚の激安販売会 2か月に1度だけ あだち市場の日
7/14『あさチャン』は『激安!ご当地市場』の第一弾 『足立市場』を紹介してくれました。 &n
-
-
関東でも『たこやき器』が人気 スイーツ 肉巻き ハンバーガー あさチャン
関西では一家に一台と言われる『タコ焼き器』 関東地方でも定番になりつつあるそうです。 タ
-
-
福島南相馬 おかあさん食堂 皆の再会の場 憩いの場 あさチャン
3/3の『あさチャン』は 福島県南相馬市 小高地区の 小さなお母さん食堂『おだかのひるごはん』
-
-
超簡単で美味しい! ヘルシー クックパッド編集部お勧めレシピ ヒルナンデス
この冬、クックパッド編集部オススメのレシピを 『ヒルナンデス』で紹介してくれました。 こ
-
-
ズームイン! ヨーグルト革命 和乳食 乾物ヨーグルト&アート
7/2『ズームイン!サタデー』で今流行のヨーグルトの紹介がありました。 ★
-
-
あさチャン 豊富な食物繊維『もち麦』名人オススメ絶品料理&もちむぎのやかた
10/20『あさチャン』は 食物繊維たっぷりで話題の『もち麦』について第2弾です。 名人オスス
-
-
話題のスキレット 簡単美味しいレシピと手入れの仕方 あさチャン
3/15 今 話題の『スキレット』を『あさチャン』が特集してくれました。 *追記 このブログの
-
-
あさチャン『トマト味噌』『濃いだし氷』簡単 美味しいレシピ 減塩調味料
9/29『あさチャン』は減塩料理の強い味方『濃いだし氷』&『トマト味噌』の作り方を教えてくれました。
-
-
あさチャン チキン南蛮10円 ワンコイン立ち飲み 穴子天丼 スパゲティ
10/13『あさチャン』はワンコインメニューを徹底調査してくれました。 チキン南蛮10円 ワン
-
-
徳島の鳴門レンコンはホクホク 『青空レストラン』
今夜の『青空レストラン』は『徳島の鳴門レンコン』でした。 粘土質の土で育つ『鳴門レンコン』は