ビビット 虚血性心不全の特徴 女性ホルモンで守られる AED生体験
公開日:
:
最終更新日:2016/04/28
健康
4/27『ビビット』虚血性心不全(狭心症・心筋梗塞)について
心筋梗塞で亡くなる人の特徴とAEDの生体験
★突然死は症状が出てから24時間以内に亡くなること
だから30時間の前田健さんは当てはまりませんが、それに準じています。
★突然死は年間に10万人
50代、60代が多い。
心臓疾患で亡くなる方が6割。
その次が脳疾患。
★虚血性心不全の症状
*胸の真ん中が鷲掴みされるように痛い
*アゴ・奥歯が痛む
*左肩・左手小指が痛む
*吐き気・嘔吐
アゴ・左肩痛みなどは冷や汗をかいたり、切迫感、不安感があるので通常の痛みではない。
(歯痛と間違えるようなことはない)
◉この症状は前兆ではなくて既に梗塞を起こしている
梗塞の部分が少なければ倒れることがないので、痛いと言っている間に病院へ行くように。
通常 心筋梗塞の場合は15分~30分以上胸が痛みます。
軽い狭心症の場合は15分未満胸が痛みます。
★心筋梗塞 簡単セルフチェック
①肉が大好きで野菜をあまり食べない
②1日1回以上 軽く汗をかく運動をしていない
③ウエスト100cm以上の肥満・メタボリック症候群
④高血圧・脂質異常症・糖尿病などの持病がある
➄ヘビースモーカーである
*当てはまる項目の数
1個 経過観察 2~3個 医師に相談を 4~5個 心臓の検査を
★心筋梗塞などになりやすい人
女性より男性の方が多い。
せっかちで早口、ふたつのことを同時にこなす人も危険。
向上心が高くて気配りする人もなりやすい。
実年齢より5歳老けて見られる人
目の周りの脂肪の蓄積は要注意
生え際が後退している
(男性ホルモンが多いと血管の老化が早い)
女性は女性ホルモンで血管を守られているが
女性も50、55歳を過ぎると血管の病気が多くなる。
男性は40代から。
☆デキの悪い上司の元で働いている人は心筋梗塞になりやすい
(スエーデンの研究結果)
ストレスや自律神経などの影響か。
★倒れている人を見かけたらまずするべきことは?
救急車を呼んで 到着までに平均8分かかるので
その間に心臓マッサージ(肋骨圧迫)をする。
胸が3cm~5cm 沈むくらいの力で1分間100回前後のペースでマッサージ。
全身の臓器に血液を送ります。
*胸の真ん中を、肋骨を折るぐらいの力で。(折らない方が良いが)
*気道確保や人口呼吸より先に心臓マッサージを
(余裕があれば気道確保などもすれば良いが救命率は変わらない)
*脳梗塞などは動かさない方が良いが心筋梗塞との違いは?
心筋梗塞の場合は大きな声を掛けても反応しない。
胸の上がり方を見ると呼吸をしていないのが分かる。
★AED(自動体外式除細動器)
日本は人口一人当たりの設置台数は世界トップクラス
*アナウンスが流れ簡単に使える
*駅・行政施設・コンビニなどに設置
☆AEDが診断を行ってくれるので到着した救急隊が迅速に対応してくれる
◉国分太一君が生体験
倒れている人の洋服を脱がせます。(既に裸の人形が)
AEDの蓋を開けるとアナウンスが聞こえてきました。
「呼吸を確認してください。」
「胸を裸にしてAEDの蓋から四角い袋を取り出してください。」
「袋を破いてパットを取り出してください。」
(太一君は簡単に袋を破りましたがその後、手こずりました。
袋全体を破って出そうとしたためです。袋は上部を破ったらパットを引っ張り出すだけで良かったです。)
「パットを青いシートから剥がして図のように右胸と左脇腹に貼ってください。」
「体に触らないでください。心電図を調べています。」
その後、電気ショックを行なってくださいというアナウンスが流れます。
「電気ショックを行ないました。体に触っても大丈夫です。
直ちに胸部圧迫と人口呼吸を行なってください。」
*AEDは診断してくれる機械
電気ショックが必要ない時も教えてくれるので安心して使用してください。
*************************
◎AEDの蓋を開けると、ず~~と ”ピーピー” 鳴り続けているので焦ってしまいます。
でもこの音はきっと大切なんでしょうね。
もしもの時には冷静に使いたいです。(kyoko)
関連記事
-
-
低体温が体ぽかぽかに 蒸し生姜とオリーブオイル サタデープラス
酢しょうがを上回る万能スーパー調味料『蒸しショウガ』 サタデープラスで実証してくれました。
-
-
座り過ぎに注意 身体に良い こまめな運動とは? あさイチ
『座り過ぎに注意』 あさイチで特集していました。 東京学芸大学 宮下
-
-
醤油麹&甘酒で肌と血管が若返る 簡単に作れる サタデープラス
醤油麹&甘酒で肌と血管が若返る 『サタデープラス』で教えてくれました。
-
-
サタデープラス 肥満 都道府県別ランキング 肥満になりにくい食事時間&メニューとは?
9/24『サタデープラス』肥満になりにくい都道府県1位の三重県の生活習慣と肥満になりにくい食品を紹介
-
-
流行の3大食材の間違った食べ方とは? 中居正広のミになる図書館
3/21 中居正広のミになる図書館で『流行の3大食材 間違った食べ方』を教えてくれました。 ◎
-
-
あさチャン 大人気 酢玉ねぎ&酢玉ねぎ氷 美味しい簡単レシピ
5/18『あさチャン』今 大人気の『酢玉ねぎ』と進化系『酢玉ねぎ氷』の作り方を教えてくれました。
-
-
凍み大根とトマト寒天 肌と血管の老化を防ぐ サタデープラス
『サタデープラス』が日本一の長寿県長野で取材。 血管とお肌の老化を防いでくれる ①『凍み
-
-
めざましTV スーパーフード 簡単10分以内 オオムギ 健康レシピ
6/23『めざましTV』スーパーフードを食べよう! オオムギの効能&簡単健康レシピを教えていた
-
-
サタデープラス 脳卒中 都道府県ランキング 良い習慣&悪い習慣
7/9『サタデープラス』は健康ピンキリランキングの脳卒中。 ベスト1位の県とワースト1位の県を
-
-
秋田の『じゅんさい』美味しさの秘密 野球少年考案メニュー NHK
5/29『NHK』で 秋田の 沼のエメラルド『じゅんさい』の魅力について教えてくれました。 ★