国宝 迎賓館 赤坂離宮 4/19~ 一般公開 その全容 シューイチ
公開日:
:
最終更新日:2016/04/18
観光地
4/17『シューイチ』
国宝 迎賓館 赤坂離宮 4/19から通年で一般公開。
東京ドームの2.5倍の敷地。
世界各国からの国賓・公賓の宿泊、首脳会談などの外交の舞台となる施設です。
1909年 完成
ネオバロック様式
ヨーロッパの宮殿などに用いられる建築様式
正面玄関 床はイタリア産の大理石
(正面玄関は一般公開されていません)
中央階段 壁はフランス産の大理石
吹き抜けの天井までの高さは約14m
前方の天井には朝焼けの絵が、反対側には夕焼けの絵が描かれています。
★2階大ホール
壁には2枚の油絵 高さ2.5m
テーマは『絵画』と『音楽』
★朝日の間
天井に描かれた『朝日を背にした女神オーロラ』から『朝日の間』と呼んでいます。
国賓・公賓のサロンとして利用
首脳会談も行われます。
絨毯には天井の桜の絵が床に散ったように47種類の糸を使って描かれています。
*洋風建築に和の要素をプラス
天井絵画は月桂樹・鎧・獅子
壁には京都西陣織が。
椅子は金箔が貼られ クッションに馬のたてがみを使用
(国賓・公賓のための椅子なので一般人は座れません)
★花鳥の間
美術品に花や鳥が描かれていることに由来。
晩餐会、会談、会見などを開く部屋。
2014年 4月 日米共同記者会見が行われました。
シャンデリア:重さ約1トン
織物の絵:狩りをやっている風景
天井の絵画:狩りで捕れた食材が描かれている
★羽衣の間
舞踏会場として設計された部屋です。
★採らんの間
条約・協定の調印式に使用
★噴水
主庭の噴水は1909年建造
国宝に指定されています。
グリフィン:ワシの翼と上半身、ライオンの下半身を持つ伝説上の生き物
★別館 游心亭
国賓・公賓に「和のおもてなし」を提供する施設です。
1974年に建てられました。
☆主和室 47畳
日本文化を体験する場として使われます。
和食や着物の着付け。
食事が終われば鯉に餌をあげていただきます。
☆即席料理室
カウンターテーブルに座り、天婦羅やお寿司などを食べることが出来ます。
首脳同士が親密に話せる場所です。
*一昨年はオーストラリアのアボット元首相が安倍総理と一緒に天婦羅を。
*国宝 迎賓館赤坂離宮 一般公開
4月19日(火)~ (公開されない日もあります)
詳しくは内閣府HPで
*************************
◎尾木ママは「是非子供たちに見て欲しい。美術教育に本物を見せるのはポイント。
迎賓館を見ずして豪華は語れない衝撃を味わって欲しい。」とおっしゃていましたが本当に大人も子供も衝撃だと思います。(kyoko)
関連記事
-
-
あさチャン 新ディズニーホテルに潜入 安さの理由は宿泊特化型
5/27『あさチャン』は 6月1日にオープンする『東京ディズニーセレブレーションホテル』を取材しまし
-
-
怖いけど見たい! 札幌の絶景スポット 海の幸 氷のホテル モーニングショー
モーニングショーの『ワンダふるさと』札幌観光。 北海道観光大使の伊吹吾郎が島谷ひとみを案内しま
-
-
ZIP! グッジョバ ここでしか買えない 2度目の特典 ツウな情報 北乃きい
4/20『ZIP』は『グッジョバ』のツウ情報を4つ教えてくれました。 ★マ
-
-
あさチャン 千葉セブンパーク アリオ柏 巨大オブジェ 手ぶらでBBQ
4/26『あさチャン』は 昨日オープンした 千葉県・柏市『セブンパーク アリオ柏』を紹介しれく
-
-
ZIP! 岐阜に外国人観光客が急増 木造建築 高山祭 飛騨牛 鵜飼い 田舎の風景
6/22『ZIP!』岐阜に外国人観光客が急増! その理由を緊急現地調査 ★
-
-
あさチャン さぬき高松光頭会 ツルツル集団とは?社会を明るく元気に
9/9『あさチャン』は『さぬき高松光頭会(たかまつこうとうかい)』の謎に迫ってくれました。 &
-
-
締め切り間近!『ふるさと割』特産品も旅行も3割引き以上
『ふるさと割』は『ふるさと納税』とは違います。 『ふるさと割』はアンテナショップ・物産展・ネッ
-
-
あさチャン 海の駅 わかやまマリーナシティ 岡山うしまど 体験型
4/28『あさチャン』は『海の駅』を紹介してくれました。 『海の駅』は、船の係留場を備えた 海
-
-
あさチャン 外国人殺到 日帰りできる 日本の絶景 あしかがフラワーパーク 富士芝桜 ひたち海浜公園
5/3『あさチャン』 外国人が殺到する 東京から日帰りの絶景スポット ★栃
-
-
あさチャン 年商8億円企業を支えるシルバー世代 長野 小川の庄おやき村
8/3『あさチャン』は『シルバー世代が輝く元気な会社』の第4弾! 年商8億円企業を支える従業員