江戸小紋 伝統を世界へ 若き匠 着物にストールまで シューイチ
新宿区・中落合 『廣瀬染工場』大正7年創業
4代目 廣瀬雄一さん(37歳)を『シューイチ』が取材しました。
★江戸小紋とは?
単色で柄が細かいのが特徴
遠くから見ると無地、近くで見ると細かい柄。
*江戸時代(当時)派手な物を禁止するという条例が出されました。
それでもオシャレをしたいというオシャレ心から江戸小紋が発展しました。
江戸小紋三役 鮫・行儀・通し
4000種類以上。
★製法は昔も今も殆ど変わらない
◎色糊(いろのり)の調整
着物のベースになる色を作る。
*『もち米』と『ぬか』を使った糊が原料
*原料に何種類もの染料を混ぜて一つの色を作る。
◎型付け
*伊勢の職人が手彫りでデザインした型紙
(特殊加工された和紙)
*その型紙を白い生地の上に置きヘラで糊を均等に塗っていく。
型紙の彫り抜かれた部分が模様になって生地に型付けされる。
*反物は90回くらい型をずらして塗っていく。
上から覗き込んで柄を合わせる。
繋ぎ目がずれないようにする匠の技。1mmが命取り。
*ホシを合わせるのに『覗き三年』と言われる。
★江戸小紋ストール ブランド『comment?』
若い世代が江戸小紋を知る機会が少ないので廣瀬さんが立ち上げました。
シルク生地、薄いので染めるのが大変
☆2016年2月 パリで個展を開催
江戸小紋の着物と並び注目されました。
噂を聞きつけた訪日観光客が工房を見学
*今後の目標は?
江戸小紋の可能性をどんどん広げていきたい。
最後は江戸小紋の着物を残したい。
江戸小紋の最終系の世界観は着物にある。
そこに行くまでに色んなものに挑戦して色んなアイテムを作って色んなコラボレーションをさせる。
そして江戸小紋をまず知ってもらって、最後に いずれ江戸小紋の着物を着たいと思ってもらいたい。
次の世代に伝えていきたい。
***********************
◎気の遠くなるような作業でしたが仕上がりが綺麗でしたね。
また廣瀬さんは若くて爽やかイケメンでした。声も凄く良かったです。
ホラン千秋さんも
「廣瀬さんの声が良くて説明聞いちゃうんですよね。」と言ってました。
プライベートではサーフィンをする海の男だそうです。
ファンが増えそうな予感がします。(kyoko)
関連記事
-
-
世界一簡単なパン ポリ袋とフライパンで作る サタデープラス
3/12『サタデープラス』の『スタディープラス』 世界一簡単なパン教室へ 紫吹淳さんが習いに行
-
-
バイリンガールちかさんの父親判明!? 父親も世界を股にかける凄い人だ
バイリンガールちかさんといえば、今やチャンネル登録者数50万人超えの人気YouTuberですよね!
-
-
あさチャン 海の駅 わかやまマリーナシティ 岡山うしまど 体験型
4/28『あさチャン』は『海の駅』を紹介してくれました。 『海の駅』は、船の係留場を備えた 海
-
-
話題!10分どん兵衛の美味しい食べ方のコツ 日清がマキタスポーツにおわび
(画像は公式サイトより) 美味しくなるとネットで話題になっている10分どん兵衛
-
-
あさチャン 話題の レモン酢&酢トマト 酢漬け簡単レシピ 夏にピッタリ!
7/27『あさチャン』は夏にピッタリの「レモン酢」&「酢トマト」のレシピを紹介してくれました。
-
-
ベッキー休業に新聞一面乗っ取られた松坂が不憫 幻の新聞の内容とは
今朝のスポーツ紙の一面は『ベッキーの休業』についてデカデカと。 ところが本当は今朝『スポニチ』
-
-
がっちりマンデー 儲からせる地方コーチ ロケ誘致 縫製工場 漁師
4/17『がっちりマンデー!』 儲からせる地方コーチを3つ紹介してくれました。 ロケ誘致
-
-
ヒルナンデス マニアがオススメ 大注目の花火大会 見逃さないで
7/20『ヒルナンデス』でマニアがオススメ 大注目の花火大会を4か所紹介してくれました。 今年
-
-
あさチャン あかもく&もち麦 ヘルシー簡単レシピ スーパーフード
6/29『あさチャン』食物繊維たっぷり! 今話題のスーパー食材 『あかもく』&『もち麦』の簡単
-
-
犯罪グループが活用する『カモリスト』の中身は? 年末に向け注意!
昨日の『ワイド!スクランブル』で詐欺事件の犯罪グループが活用する『カモリスト』の実態を紹介していまし