香取慎吾のシーリングスタンプ サワコの朝で
香取慎吾が『サワコの朝』で自身のシーリングスタンプを見せてくれました。
スタンプのイニシャルは『KS』
イタリアの文具店『アマルフィ』で買ったそうです。
香取慎吾が芸能界にあまり友達を作らないのは有名な話ですね。
先日のバラエティ番組でもスポーツ選手にグループが仲が良い秘訣を訊かれて
「仲が良いわけじゃない。楽屋でも皆話をしない。」とハッキリ答えて
周りもフォロー出来なくて困っていたのが印象的でした。
その後の解散報道で実にタイムリーな発言でしたね。
話が少しそれてしまったけれど彼は携帯番号も
なかなか人に教えないというので
手紙を書くイメージがありませんでしたが
橋田寿賀子先生や田中邦衛さんからもお手紙をもらったそうです。
そして封筒にはシーリングスタンプを押すということで。
赤いシーリングワックス(蝋)を垂らしてギュッと押さえる。
何だか中世ヨーロッパの貴族みたいでカッコいいですね。
★シーリングスタンプとは
中世以降のヨーロッパで大事な新書などに使われていました。
封蝋は綺麗に剥がす事が出来ずに壊れてしまいます。
だから未開封を証明することが出来ます。
何者かの手によって重要な文書が書き換えられることの
ないように工夫されたものです。
もちろん日本でも販売しています。
普段は個人で使う事は珍しいとは思いますが
結婚式の招待状に使えば素敵ですね。
心を込めてスタンプを押せば幸せな気分も上昇するような気がします。
シーリングスタンプを扱っているお店を探すと
スターターキットが2,484円~というのがありました。
もっと安いのは?と探すと
100均グッズで製作している人もいました。
新品の消しゴム、グルーガンやボタン、クッキングシート
保冷材を使って製作していました。
普段手紙は書かないけれど試してみたいなぁと
思わず考えてしまいました。