進化系コーデュロイ BECCO 静岡でたった一人 あさチャン
公開日:
:
最終更新日:2016/03/17
トレンド
進化系コーデュロイの『BECCO』(ベコ)を『あさチャン』が紹介してくれました。
今までのコーデュロイは縦に織りが入っていますが『BECCO』は柄が入っています。
コーデュロイの技術を応用して作られています。
産地復活を願う職人の熱い想い!!
静岡発の『BECCO』
職人さんの紹介の前にプロの反響を。
★『MIDIUMISOLIO 2016秋冬コレクション』の新作の撮影にお邪魔しました。
この服はデザイナーの森川拓野(たくや)さんが手がけました。
森川さん
「変形コーデュロイ。僕も初めてこういう素材を触りました。」
★渋谷 ファッションの展示会『PLUG-IN』
ここでも話題沸騰!!
バイヤー達は
「かわいい。」
「新しいですね。」
「素材感がなかなかない面白さと良い素材なのが分かる。」
*服や小物に使われた様々な幾何学模様にバイヤー達は興味津々。
★東京国際フォーラム『Premium Textile Japan』生地の展示会
繊維業者は「久々に生地で新しいゾーンに入った感じ。」
海外デザイナーのプロデューサーは
「凄い凄い凄い。NYコレクション間に合うね。
とうとうコーデュロイもここまで・・。
こういうの見ると仕事に燃える!」と大興奮!
★2月 イタリア・ミラノ『Milano Unica』展示会
ここでも話題をさらいました。
★静岡・掛川市『福田織物』
『BECCO』が生まれたのは日本一の別珍・コーデュロイ産地
40年くらい前、機屋(はたや)さんがコーデュロイや別珍を『ベコ』と呼んでいました。
☆コーデュロイの生産は分業制です。
①織布 ②カッティング ③毛焼き
①織布
織った生地の表面には凸凹した畝はありません。
ストライプ状にループが並んでいます。
②カッティング
ループにガイド針を刺しガイド針に沿って300枚のカッターで一気にループを切り離す。
切った糸の毛足を立てるため生地を洗います。
③毛焼き
表面を焼いて毛足を整えます。
*畝の仕上がりの美しさを左右するのが『カッティング』。
☆ホシノカッティング 星野秀次郎さん68歳。
カッティング歴50年のベテランです。
◎細いループにガイド針を一本一本手作業でセット。
針の通り具合を指先の感覚で確認しながら通します。
生地に合わせて100種類のガイド針を使い分けています。
星野さん
「補修や点検が一番難しい。
300本なら300本揃えなくてはいけない。
セット(カット)するまで一日かかる。大変。」
一反分の道具を同じ形に調整。
★コーデュロイの歴史
約40年前 機屋は1620社ありました。
高齢化や安い海外製品の普及により相次いで廃業し88社に減少してしまいました。
福田織物の福田靖さん
「私もコーデュロイの世界から身を引こうと思った時代があった。」
けれども星野さんから「引退するよ。」と聞かされました。
福田さんが
「ここまでの技術をこのまま持って行くの?」と言うと
星野さんは
「(継ぐ人が)誰もいないから。」と答えました。
福田さんは星野さんのカッティング技術をなくならせてはいけないと思い継承することが一番大事だと思ったそうです。
産地の復活を願い3年前に『BECCO』の開発が始動しました。
今まで培ってきたコーデュロイの技術を生かしつつストライプを超える新たなデザインを生み出すためにテキスタイルを学んだ若手スタッフをデザイナーとして起用しました。
橋本望さんです。
立体感のある斬新なデザインが生み出されます。
光が当たると様々な表情を見せてくれます。
橋本さんは
「自分でやっていても想像はしますが出来上がった時の立体感とかお洋服になるところを見ると一層この仕事は面白いなと。」
☆複雑に織られた生地がカッティング職人 星野さんの元へ。
ループで埋め尽くされ柄が分からなかった生地
星野さんの技術により見事 模様が浮かび上がりました。
福田さん
「ベコはカッティング屋さんが全員切れるわけじゃない。
星野さんのように若い頃から色々面白いものを切って経験を持った人じゃないと切れない。」
★最初に紹介した『MIDIUMISOLIO』デザイナーの森川さん
『BECCO』に いち早く目を付けました。
このチェックのベコは森川さん自ら産地に赴き福田さんと相談して作った物です。
今年の夏の終わりには秋冬コレクションとして店頭に並ぶ『BECCO』
星野さん
「後継者を作ればオンリーワンじゃなくナンバーワンになりたい。
やってくれる人がいれば教えたい。」
山本アナはコーヒー豆柄
彼女はミルキウェイ柄 ♡の柄も
着心地はコーデュロイにしては軽いのが一番の驚き。着易い。
触り心地が柔らかくて気持ち良い。
山本アナに華丸さんが「好感度がやっと持てました。ドライなイメージがあったから。」
他の方達からも褒められて
山本アナは「本当ですか。個人的にはこの色、絶対に選ばないですけど。」と驚きながらも嬉しそう。
◎いやぁ私から見ると この色 似合ってるかどうか分かりません。
でもこのBECCOは素敵ですね!(kyoko)
関連記事
-
-
ズームイン! ヨーグルト革命 和乳食 乾物ヨーグルト&アート
7/2『ズームイン!サタデー』で今流行のヨーグルトの紹介がありました。 ★
-
-
話題のスキレット 簡単美味しいレシピと手入れの仕方 あさチャン
3/15 今 話題の『スキレット』を『あさチャン』が特集してくれました。 *追記 このブログの
-
-
あさチャン 日本初!ペットと一緒に空の旅 ワンワンフライトin北海道
5/23『あさチャン』飼い主とペットが飛行機の中で一緒に過ごせるツアーについて取材しました。
-
-
あさチャン『トマト味噌』『濃いだし氷』簡単 美味しいレシピ 減塩調味料
9/29『あさチャン』は減塩料理の強い味方『濃いだし氷』&『トマト味噌』の作り方を教えてくれました。
-
-
バレンタイン特集 パティシエが普段食べているチョコは? ヒルナンデス
バレンタイン特集 パティシエが勧めるコンビニで買えるチョコと 美味しい食べ方を『ヒルナン
-
-
あさチャン インテリアグリーン観葉植物 お店紹介&テラリウムの作り方
9/13『あさチャン』は今話題の個性派インテリアグリーン 観葉植物のお店紹介&テラリウムの作り方を教
-
-
Stepping on the fire (feat. w-inds.) / RADIOFISH に登場しているのは誰?
YouTubeで急上昇 【MV】Stepping on the fire (feat. w-i
-
-
あさチャン 外国人に大人気の『盆栽 BONSAI』その理由とは?
6/8『あさチャン』外国人に大人気の『盆栽 BONSAI』その理由とは? パックンが取材してく
-
-
ベッキー休業に新聞一面乗っ取られた松坂が不憫 幻の新聞の内容とは
今朝のスポーツ紙の一面は『ベッキーの休業』についてデカデカと。 ところが本当は今朝『スポニチ』
-
-
中国人観光客 大行列の人気メニューとは? ビビット
中国人観光客が大行列する人気メニューの紹介を 『ビビット』でしていました。