女子美大卒業制作 色々な性格の鉛筆 花びらが絵の具に めざましテレビ
公開日:
:
社会
ユニークな作品がいっぱい。
女子美術大学の卒業制作アートを『めざましテレビ』が紹介してくれました。
★Personality いろいろな性格のえんぴつたち
プロダクトデザイン専攻 神原萌さんの作品
”普段使っている物に もしも性格があったなら”というテーマ。
鉛筆達を主役にした教室をイメージしています。
机の上に色々な形をした緑色の物が40個 並べられています。
*素材・形・色・大きさなどを変えて鉛筆の性格を表現したアート作品です。
◎とげとげしい 気安く触らないで!
◎内向的 いや、書くのとかちょっと・・・
◎野性的 たくましく育ちました
◎照れ屋
◎太っ腹
◎メガネ
◎ハイヒール
◎おしゃれ好き
◎繊細
◎自己主張が強い
◎きゅうり
どんな形の鉛筆を想像しましたか?
とげとげしい 気安く触らないで!
内向的 書くのとかちょっと・・・
野性的 たくましく育ちました
*本当の木を使っています。
照れ屋
*体温で色が変わる特別な塗料を塗っています。
しばらく握ると濃い緑色がピンクに変わります。
太っ腹
もちろん鉛筆なので書けます。
メガネとハイヒール
おしゃれ好き
繊細
自己主張が強い
きゅうり
次の作品
★デスクチェアー (折り紙で作ったイス)
洋画研究領域 丸森初音さんの作品
作り方は
正方形の折り紙でパクパクを作ってテープで繋ぎ合わせるだけ。
350枚以上の折り紙を使いました。
残念ながら座ることは出来ません。
★Flower paints 花びらから、絵の具へ
プロダクトデザイン専攻 小林明日美さんの作品
本を開くと押し花のような紙で出来た色とりどりの花があります。
①花びらを1枚摘む。
②パレットの上に花びらを置き、水を掛けて筆で溶かす。
絵の具になりました。
全部で36色あります。
*水に溶ける紙を利用しました。
★女子美戦士 NIKE 女子美にヒーロー現る
プロダクトデザイン専攻 新井志歩さんの作品
同じ学科の友達が中に入ってくれています。
★Dress Up Box
アートデザイン表現学科 小笠原理沙さんの作品
映像で服が試着できるプロジェクションマッピング
使い方
①白いポンチョのような物を着てBOXの中に入る。
②スマートフォンで自分の着たい服を選ぶ。
③白いポンチョに選んだ服の映像が映し出される。
④自分の前には合成された姿が見えるようになっている。
*選べる服は全部で12着。
面倒な試着も手軽に出来る。
**************************
◎色々ユニークな作品があって楽しいですね。
卒業後も社会で活躍してくれるでしょう。(kyoko)
関連記事
-
-
林先生初耳学 サービスエリアのトイレの混雑は電球ひとつで解決
『林先生の初耳学』 ★サービスエリアなどのトイレの混雑は電球一つで解消される。 &nbs
-
-
日本各地から ほのぼの手紙が届く赤崎郵便局今日が最後あさチャン
本日3/30 最後の営業になる『赤崎郵便局』を『あさチャン』が取材しました。 日本各地から手紙
-
-
宮崎議員の お相手Aさんに ビビットが独占インタビュー Line400通
元国会議員の宮崎氏の元お相手Aさんに 『ビビット』が独占インタビュー。 Aさんが語る真実
-
-
めざましTV お仕事図鑑 法廷画家 誰がどうやって描いているの?
6/1『めざましTV』で謎の法廷画家について街の疑問を解消してくれました。
-
-
グッドモーニング ヒット商品まとめ 起死回生 業績アップの秘密
6/28『グッドモーニング』起死回生!業績アップの秘密に迫ります。 ⊛千葉
-
-
謎の回転草が民家を覆う 話題の最先端の椅子 システムは? スッキリ
謎の回転草が民家を覆うニュース。 そして手を叩くと自動で定位置に戻る最先端の椅子が 今週
-
-
祝卒業 熱血校長先生の修造カレンダーとは? あさチャン
新たに『元気の出る修造カレンダー』を作ったのは 埼玉県白岡市立白岡東小学校 渋谷修造校長。
-
-
驚きのマシン!『わたりジョーズ君』交通事故対策 モーニングショー
高齢者の交通事故を減らすために対策を行っています。 『モーニングショー』で驚きのマシンを紹介し
-
-
7/29 グッディ&バイキング 都知事選 安倍総理・小泉進次郎の応援は?
7/29『バイキング』は 昨日7/28の『グッディ』の様子を流していました。 ★鈴木哲
-
-
新型コロナウイルス報道 デイリー新潮 政府と帰国者を侮辱
新型コロナウイルス報道 デイリー新潮 政府と帰国者を侮辱 武漢から政府チャータ