ぎっくり腰すぐ出来る危険度チェックと改善法 サタデープラス 痛み和らげも
『サタデープラス』で、簡単に出来る、ぎっくり腰の危険度チェックと
バスタオルで出来る腰痛改善法、痛みを和らげる方法を教えてくれました。
≪ぎっくり腰危険度チェック≫
①床に足を伸ばして座り力を抜く。
②この時につま先の角度に注目。
*左右の足で角度に差があれば要注意!
スタジオで危険度チェックをしました。
○水野真紀:7年前に一度ぎっくり腰の経験あり
☆左右対称の25度ずつでした。
*良い状態です。
○小島瑠璃子:ぎっくり腰の経験なし
☆右が50度、左が35度。
*ぎっくり腰になる可能性が高い。
◎左右の差が5度でも良くない。
身体の左右のバランスが崩れている証拠。
要である腰に負担が掛かって筋肉が凝り固まる。
左右があまり開いていても腰の痛みを代償するために
開き過ぎの場合がある。
閉じている場合も股関節が悪い場合がある。
通常は40度くらいが良い。
≪バスタオル腰トレで ぎっくり腰予防&腰痛改善≫
バスタオルを2回折り、それを三つ折りに。
それを半分に折り、厚さ8cmくらいにする。
①バスタオルを腰の下に当てて仰向けに寝る。
②力を抜いて左右に体を向ける。
(腰をタオルから左右に落とすという表現をしていました)
*腰回りの筋肉をほぐすことが出来る。
*指圧では届かないインナーマッスルまで効果が。
≪ぎっくり腰の痛みを和らげる方法≫
○痛い方の足の薬指の根元を掴みながら引っ張る。
*足の薬指まで伸びた坐骨神経を気持ちよく刺激する。
⇒神経が落ち着き痛みが和らぐ。
**********************
◎本当に何気ない動作で、ぎっくり腰になってしまうので
気をつけたいですね。(kyoko)