徳島の鳴門レンコンはホクホク 『青空レストラン』
今夜の『青空レストラン』は『徳島の鳴門レンコン』でした。
粘土質の土で育つ『鳴門レンコン』は
甘くてホクホクしています。
まずレンコン堀りからスタートです。
今日の名人の『長谷川伸一さん』のレンコン畑へ。
レンコン堀り専用のショベルカーを
上手に操る名人。
ある程度土を取り除いたら
後は手で丁寧に掘り出します。
ゲストの高島政宏さんと一緒に頑張っていました。
途中で折れてしまわないように
慎重に作業を進めて、ようやく遂に。
20分もかかりました。
自分達で一生懸命掘り出したレンコンを
いよいよ美味しくいただきます。
まずは名人おすすめの
○レンコン蒸し
綺麗に洗って泥を落としたレンコンを
皮付きのまま蒸します。
☆ホクホク感が堪りません。
次は名人の奥様の出番です。
○レンコンピクルス
☆サッパリとした食感です。
○レンコハンバーグ
☆お肉を全く使っていません。
摩り下ろしたレンコンと、食感を良くするために
細かく切ったレンコンを混ぜ合わせ
つなぎに片栗粉と卵白を混ぜただけです。
汁けが多いので纏めるのが難しいかと思いましたが
丸めてギューっとすると型くずれせずに
フライパンで綺麗に焼けていました。
後は和風ソースを作ってソースを掛けて
先ほどの卵の残りの卵黄をハンバーグに載せて
出来上がりです。
TVで観ているだけでも美味しさが伝わって来ました。
○筑前煮など
そして
○鳴門の名産『鳴門鯛』を使った『西京焼き』
白味噌に漬け込んだ後、炭火で焼きます。
その身は、蕩けるようだそうです。
最後の乾杯メニューに驚きました。
○レンコンおでん
レンコンの入ったおでんは想像がつきません。
美味しくいただいていました。
★レンコンは、免疫力を高めるので体にとても良い食品です。
食物繊維が豊富なため腸の働きにも良く
ポリフェノールの一種であるタンニンは
アレルギーの症状を抑える働きもあります。
またビタミンCも含まれているので
お肌にも良いですね。